タイクーン吹感想と久々の同人演奏会についての考察
※こちらの記事の続編というわけではないけど、話が繋がってるので事前に読んでるとわかりやすいです。タイクーン吹の感想についてのみ知りたい、時間がない場合は読まなくてもわかるように書いています。
12/24に、ファイナルファンタジーV(以下FF5)の非公式アマチュア演奏会である、タイクーン王立吹奏楽団演奏会を聴きに行きました。自身がスタッフや奏者で参加しない演奏会を聴きに行くのは久しぶりですね。
というわけでいつもの自己紹介です。
lavと言います。とあるゲーム音楽を演奏する吹奏楽団の団長をしています。
FFは4~6と10をクリア、3,7~9はプレイ済みです。
子供のころからゲーム音楽の英才教育を受けており(自称)、家でよくサントラが流れていました。なのでFF5のサントラ100回は聴いてるんじゃないかなと思ってます。
車で聴くのに当時カセットテープでしか聴けなかったのでダビングしてたのですが(個人利用の範囲内で)、カセットなので曲が途中で止まるんですよね。面切り替わるとこで。なのでこの時期のサントラは切り替わるポイントまで覚えてます。
閑話休題。
今回の演奏会の最大の特徴は「原作再現」に全振りしていたところだと思っています。
それで冒頭の過去記事を貼ったわけです。
簡単に過去記事の内容を振り返ると、2020年1月に書いたもので、前年末の演奏会2つが「原作から創作した二次創作性の高い演奏会であった」という共通点から、今後の演奏会はそのような方向に向かうのではないか、という話でした。
今回の演奏会はそれらとは異なり、むしろ「自分たちで原作を演じた」、一種の「なりきり」ジャンルに近い方向性に思いました。
(なりきりといえば、中の人はかつて演奏会司会でなりきりっぽい内容の話をしてアンケートで3人くらいからお叱りを受けた苦い過去があります。バッツの夢女子(?)がいなかったことを祈ります…)
このようなやり方は勿論古くから存在するもので、老舗の楽団さんでよくやられるタイプの演出方法だなと思います。
ただ、今回取り上げたいのは演出そのものについてではなく、編曲の話です。
前述の通りFF5サントラは脳内再生余裕なので、大体その曲はどの楽器のメロディーっぽいかというのがわかるんですよね。特にSFCソフトでオーケストラ寄りの音源を使っている作品は、誰が編曲してもここはこの楽器だろうというのがわかりやすく、私でも9割は同じ楽器を選ぶだろうなと思いました。
やっぱメインテーマの最初はトランペットから入るでしょ、とか(
そういった点からも、原作再現に強く振っているなと思いました。
更に、今回原作再現の要素が強いのは、ストーリーの時系列に沿って楽曲を並べたところです。
この編曲をするにあたって難しい点が、ご本人もお話しされていた「危機一髪とかエクスデス何回演奏するの問題」ですね。
シナリオ再現をしようとするとどうしても同じ曲を複数回演奏することになり、音楽としては冗長になってしまう危険性がある。今回はそれをアレンジ違いで回避したとのことですが(私はリマスター系未プレイなのでわからん…)。
二次創作的な作り方をするなら、二度目は大幅なアレンジを入れるとかも汎用的でありな気はします。今回の演奏会に限った話ではなく。
誤解を生みそうですが、私が今回の記事で一番言いたいことは、
「演奏会の表現方法は最初に提示した二次創作的なものから原作再現まで色々あるが、どちらが優れているとかそういう話ではなく、それぞれの楽団は自分たちの原作愛をどう表現するか、常に悩みながら、考えながら音楽を作っている」
ということです。そこがサブカル系楽団の本質の部分であり、また面白い部分でもあると思っています。
それを改めて考えさせられる演奏会だったなあ、と強く思いました。
その他雑多な感想
個人的にFF5の音源はティンパニが印象的だと思ってるので、そこばかり見てました。あれを実演するのすごい。6釜くらい必要なんじゃないかと思う。
ティンパニがかっこいい曲、大体好き。
一つだけ惜しいと思ってしまったのが、折角二部以降でシンセ使ってハープその他諸々の音源再現するなら、一部でもピアノよりハープでやってほしかった箇所(ダンジョンとか)があったなあというところですね。楽団運営やってると配置とか電源の繰り合わせが難しかったのかなとか邪推してしまう(職業病…)。
おまけ
ファリスが脱ぐのを期待してしまった自分が大変よろしくないと思いました。
古代図書館はパンフでオチがわかっていたのに笑ってしまったからずるい。
シルドラとガラフは二大涙腺殺しマンなのでずるい。ガラフの一騎打ちやられたら涙腺が耐えられなかった。ギリ耐えきった。
ドラクエといいFFといい、あの時期のゲームは子供から大人へターゲット層が広がっていたんですかね。親から子へ、祖父から孫へみたいな流れがちょくちょくあった。
最後に。
私が団長をしております東方吹奏楽団の演奏会が、来年2月11日(日祝)にウェスタ川越 大ホールで行われます。
入場無料、事前予約制ですので興味のある方は下記リンクから予約お願いします!
https://teket.jp/4970/28394