![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140034855/rectangle_large_type_2_26e3ef4bc26827823ed196a0f7ceead2.png?width=1200)
通知ちゃん…ッ!お願い起きて…ッ!な、お話。
玄関のチャイムとして大事な役割を担っている通知ちゃん(仮)
ウェブ版noteの右上に鎮座しているベル型の彼女を確認するのが、毎日のルーティーン。
それは私にとって生命線であり、表記された数字は人と人をつなぐ縁の糸の数なのだ。
これがないと、せっかくの「袖振り合うも他生の縁」チャンスがどこかに飛んで行ってしまう。
だから絶対につなぎとめてほしいと、通知ちゃんには絶大な信頼を置いている。
…のだが。
肝心な時に、通知ちゃんは船をこいでいる!
すやすやしていて、訪問者の存在を私に知らせてくれない…!
端的に、通知がこぬ。
ちょっとぉ『通知ちゃん』?!
名前負けにもほどがあるわよ。
しっかりしてぇ!
ということで。
まずは我が家の不貞の代わりに謝罪から入らせていただきます。
せっかく猫暮について言及してもらったのに、長らく反応できずごめんなさい!
お詫びになるかはわかりませんが、我が家の通知ちゃんがすやすやしている最中訪問してくださったnoter様へ。
引用を交えながら、今回はご紹介させて頂きますね!
Naseka@令和の哲学者 さん
いつもコメントを頂けて本当にありがとうございます…!
私がずらずらとつづった書籍を読んでくださったり、記事内で猫暮のことを言及してくださっているのに、気づかぬまま…😢
通知ちゃんと菓子折り片手に全力訪問させていただきますぅ!
マガジンもはじめたりと、進化のとまらないNasekaさん
密かにびっくりしている猫暮ですよ…!
ゆにさん
私の中で「コメント女王」の名を欲しいままにしているゆにさん!
最近はnote公式さんもそのオーラを肌で感じつつあるようで、ついにマガジンにも取り上げられていたりと、内外ともに大活躍です…✨
今度とも、その魅力をたっぷり振りまいてくださいな~~~~!
たしかに、つぶやきだと通知飛びづらいかも?
ひいろさん
時たま、猫暮の記事をマガジンに追加していただけるひいろさん。
ひいろさんは、本当にnoteを味わっている。書くこと、読むこと、そして「好きでいること」を好きでいる。…妙ちくりんな表現になりましたが、「好き」って構造を丸ごと好きでいる、そんな感覚がするのです。
きっと、ひいろさんの記事で心が軽くなった人はたくさんいる。もちろん、私もそんな生きやすさを分けてもらった一人です。本当にありがとうございます!
ひいろさんのアイコンが愛くるしくてたまりません✨
ご本人お手製のイラストだったり?
枝瀬泰@先生はスゴイ!
猫暮がなれなれしく「先生!」と呼んでいるにも関わらず、快く迎え入れてくださる枝瀬先生です!note学級があったら、担任は間違いなく枝瀬先生です。じゃなかったら校長に猛抗議します。
「みんなのうた」マガジンのキッカケに猫暮がちょびっとだけ紹介されていて「?!」となりました。本当にありがとうございます。これから職員室とか教室で熱唱させていただきます🎤
先生に聞かせるのが目的なので、しりませーん!
しゃんしゃんさん
わーーーこっそりと私の書籍が配置されていて、もう涙でちゃいます。
もうリアルタイムで反応できなくて本当にごめんなさい&読んでいただいてありがとうございますの、感情綯い交ぜ状態です😢
そして驚愕の事実やもしれませんが、、、実はわたしの名前は「猫暮/てねこ」で切るのです…!
でも「猫暮て/ねこ」でもかわいいなと不覚にも思ってしまいました…!
どうぞお好きなほうでお呼びくださいまし…!
改名しちゃおうかしら。
ある美容師の徒然日記さん
もう通知ちゃん、どんだけ仕事しないの?!キィーッ!となった案件です。本当にごめんなさい~~~&記事で話題にあげてくださってありがとうございます。美容師さんは私の長文センサーがびんびんに反応するお方で、すごく味わい深いのです…!
偶然Xのスペースで一度お声を聴いたことがありまして、まさに文章と語りが一致しているな~って印象を受けています。
また、ゆっくり時間をとって味わいにまいりますね!
薫さん
リアル薫さんの「前前前世」を見つけてしまった猫暮。それが心に響きすぎてマガジンに登録したところ、薫さんの古のアカウントに住んでいた(私のと違って優秀な)通知ちゃんが脈動を始めるという、運命のいたずら?一体どうなってるんダヴィンチ?
もしかしたら、偶然を装ったnoteのオススメ欄くんが私たちの慌てふためく姿をあざ笑っているのかもしれません…!許せぇ~~~n……いや、許す!むしろ感謝しかありません。
過去アカウントをめぐり、薫さんの心に巣くっていた懸念をひとつ祓えたようで本当に良かったです。ある意味強くてニューゲームをされていたかと思うと、磨き上げられた文章力にも納得してしまいます。
ずっとずっと研いでらしたのですね…!猫暮もまだまだ精進しなければ、と身が引き締まる思い…!
案外書き続けていたら、こういった出逢いがドンドンと増えるのかもしれませんね。
きっと根っこにある感性って、いつまでも光り輝いているものなのかなぁ。
あらためて、打ち明けてくださって本当に感謝です✨
…読みづれぇ/(^o^)\
もしかして、エゴサも必要?
通知ちゃんが仕事をしないとなると、私に残された手段は一つ。
エゴサしかないのかな、なんて。
いやエゴサて。
私はしがない一般人ですし、そういったものとはまったく無縁でした。
そもそもエゴサするって発想がありません。
今の今までしたことがなかったですし、検索結果にでてくるなんて微塵も思っていませんでしたから…。
今回の通知ちゃんサボタージュ事件に気づいたキッカケは、最近開設したサブアカウントでの記事投稿でした。
みなさんnoteで記事を投稿するときってタグ付けをしますよね?
その時、「あ、一応本アカウントへの導線として『猫暮てねこ』をタグ付けしておくか~」って思い立ったのです。
そして入力をしてみると
「猫暮てねこ 1件」
「猫暮てねこさん 1件」
のサジェストが表示されたのです。
あれ?
私登録したことあったっけな…?
それでふと「猫暮てねこ」で検索をかけてみたところ、通知ちゃんのおサボりが大発覚した次第です…!
ちょっと、通知ちゃん?!
通知ちゃんのナルコレプシーを疑いながら、情報を集めてみた結果なんですけど、大体こんな特徴があるのではないかな~と。
・つぶやきは高確率で通知されない
・プロフィールページの引用は通知されない
・マガジンページの引用は通知されない
・タグは通知されない
・同記事内で同じnoterさんの複数記事を引用した場合、1つしか通知されない
・引用順番によっては、そもそも通知が飛ばないケースもある?(マガジンページ→個人ページ→記事引用みたいな感じ)
引用するときはこのへん気を付けないといけないかもですね。
熱烈なメッセージが本人に届かないといった事態も…!
せっかくnoteっていう双方向性のコミュニケーションサービスを使っているなら、しっかりとキャッチしてあげたい。
世はエゴサ大航海時代 by 推しの子
きっと定期的なエゴサが必要なのでしょう。
いいえ、エゴサは恥ずかしいことじゃぁありません。
ありませんとも。ええ、これは決して(/ω\)
そう、コミュニケーションのためで、交流のためです。
恥ずかしくなんてありません。
恥ずかしがりません勝つまでは。(自己暗示)
見ての通り、猫暮は「エゴサ」って言葉にすさまじい羞恥を覚えています。
といっても承認欲求を満たすためのエゴサではなく、情報をキャッチして交流するためのエゴサ。
恥ずかしくなってない…!恥ずかしくなんて…!
とりあえず、週に一回くらいはエゴサデーを設けるのがよいかな…?
FeedlyみたいなRSSリーダーを活用すれば、キーワードで抽出が出来るかもしれません…!
ここらへんの仕組みづくりもちょいちょい進めようかなぁと!
改めて、猫暮のことを言及してくださって感謝です…!
…ってほら!
通知ちゃんもそんなとこで寝てないで、一緒に頭下げて!グイー
🐈️気に入りましたら、ぜひサイトマップも覗いていってくださいな🐈️
📕本アカウントのメイン!創作小説なんていかがでしょう?📕
🎉Kindle本*エッセイ集、出版しました!🎉
著・猫暮てねこ『恥の多い人生を書いてまいりました』
このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます
ネコぐらしは『文字生生物』を目指して、毎日noteで発信しています。📒
※文字の中を生きる生物(水生生物の文字版)🐈
あなたのスキとフォローが、この生物を成長させる糧🍚
ここまで読んで頂き、ありがとうございます✨