見出し画像

1日7時間オンライン留学【2日目】スパルタホームワークが想像以上だった…

QQ Englishでこの春から始まったオンライン留学2日目の授業が終わりました。今回は、オフラインの留学と違ってコースの中にホームワークが組み込まれていますがてつだってもらこう大変。今日は映画『君の名は。』のシーンで最も印象に残ったところを説明しました。というか、説明しようと思ったけどまったくできず、先生に手伝ってもらいました。

基本はセブ島留学と一緒。オンラインキャンパスの特徴は?

5月25日月曜日から、QQ Englishの「オンラインキャンパス」を受講しています。これは1日7時間×1週間(最低1週間から/月曜から金曜)、あらかじめ決ったカリキュラムに沿って学習をするというもの。

1コマ50分授業を朝9時から13時まで4コマ、14時から1コマ、15時からスパルタホームワークタイム(自習)、16時から25分間リフレクションタイム(今日学んだことの復習)という時間割で取っています。夜は2時間無料のナイトクラスがあるので参加してみようと思います。

私はセブ島で2回留学経験がありますが、基本的な時間割というのはセブでの留学もオンライン留学も一緒です。違うのは、スパルタホームワークとリフレクションタイムがあること。

画像1


オンラインキャンパス、注目はスパルタホームワーク&リフレクションタイム

実は、今回の注目ポイントはスパルタホームワーク。事前にこの内容を聞いていたので一番気になっているところでしたが、反面、宿題を出されてやるだけかな?とも思っていたんです。結果からいうと、けっこうハードル高いです。慣れてくれば全く問題なくできると思いますが、初めて受ける私にはけっこう大変。なにが大変かって、テーマにそってあれこれ説明しながら自分の考えを述べなければいけないこと。ただ意見を述べるだけじゃなくて、「だから私はこれがいいと思います。どうですか?」というようなプレゼン形式になっているのです。

ビジネス文章に慣れている人は全く問題ないと思いますが、できるだけ短い文章で、根拠となる数字や事実を入れながら相手の同意を引き出すのは、なかなかハードルが高いと思います。

軽くは書けなかった「映画で一番印象に残っているシーンは?」

そんなスパルタホームワークなのに、私はよりによってものすごく大変なものを選んでしまいました……。テーマ自体は、とくに難しいものではなかったんです。「お気に入りの映画と、その映画で印象に残ったシーンについて語ってください」そんな感じです。

私が選んだのは、映画『君の名は。』。日本映画史上興行ランキング第4位、日本のアニメ映画で、『千と千尋』の2.75億ドルを超えて世界での興行収入は3.61億ドルとなり、日本映画および日本のアニメ映画で世界歴代興行収入1位となった、輝かしい映画です。

時空のずれと物語の核をどう説明すべきか

画像2

その中で一番印象に残ったシーンは、主人公の滝君とみつはが、みつはの実家がある奥飛騨の山の頂で時空を超えて会うシーン。そのシーンを英語で説明して、なぜそれが印象に残ったのかも言いましょう、と(涙)。

どうやって説明したらいいんだ……。「主人公の男の子と女の子がいて、女の子は本当は3年前に亡くなっていた。でも、3年間の時がずれて2人は会うことになった。2人は山の頂で会い、彼は彼女に3時間ほどあとに流星が落ちて村が破壊されるから、それを村人に伝えるようにといった。時刻は夕方」

こんな感じで説明したら先生「sorry. I did not understand.」と。そりゃそうだよね。私もこの映画をみていなかったら、これだけ聞いてもちんぷんかんぷん。さらに私の英語は片言だから、よけいになにがなんだかわからない。先生フリーズ。

少し考えて「わかった。まず状況からもう一度説明して。そのあとに、なぜそのシーンが重要だと思うのか。それに対して裏付けとなることはなんなのか。その結果、どうかんがえたのかを教えて」と、解説してくれました。解説してくれたというか、そもそもホームワークのテキストには、そういうふうに書いてくださいと記載されていたんですけどね。私にはできなかったんです(涙)。映画のシーンが難しすぎて。そしてストーリーも複雑すぎて。

先生が書いてくれたのはこれ。

scene: Perhaps the best scene from the film 'Your Name' that I like is when they main characters meet for the first time.
explain: The reason why I like this scene best is that firstly, the view in this scene is very beautiful and second, this is the most important scene in the film.
expand: For example, it's when the girl helped the village people from the shooting star which would have destroyed the whole village and  killed all the people in it.
stand: That's why the bst scene is when the two characters meet.

シーン:おそらく、映画「あなたの名前」の中で一番好きなシーンは、主人公が初めて会うときでしょう。
説明:私がこのシーンを最も気に入っている理由は、第1に、このシーンの風景が非常に美しく、第2に、これが映画で最も重要なシーンであることです。
展開:たとえば、少女が流れ星から村の人々を助けたとき、村全体が破壊され、村のすべての人々が殺されていたかもしれない
結論:だから、2人のキャラクターが出会うシーンが一番印象的です。

改めて説明すると、主人公のみつは(女子高校生)と滝君(男子高校生)は、お互いの夢の中で入れ替わっている。夢だと思っていたら実は本当に入れ替わってしまっていた。2人は次第にひかれあっていくものの、実は3年間時間がずれていて、みつはは3年前にすでに亡くなっていた。つまり、滝君は、過去に行き、みつはは未来にいっていたということになる。みつはが亡くなったのは、3年前村に流星群が落ちたことが原因。滝君は、その事実を知り、みつはを助けるために彼女の実家のある奥飛騨の村に向かった。黄昏時、偶然にもお互いの姿が直接みることができた。それがこの「一番印象に残った出会い」のシーン。彼らは、いつも夢の中でお互いのことを知っていたけれど、直接会うのはこのときが初めて。しかも、会って話ができたのははたった2、3分だけ。彼は、彼女の手にお互いの名前を書こうといい、彼女の手に「好きだ」とだけ書いた。このシーンは、2人の後ろには壮大な山の風景が描かれ、時刻は夕刻。ピンクとも紫ともいえないような空の美しさがよりこのシーンを印象付けるものとなっている。

先生、すごい……。セブ島でも『君の名は。』が人気だったそうですが、先生はみてないそうです。映画をみてなくて、私が映画の画像を送っただけで、ものすごい理解しがたい英語を聞き取り、イメージだけでここまで的確に文章を組み立てられる先生、すごすぎです。その前に私の英語力を何とかしろという話なんですが。

画像3

ちなみに、これはホームワークの一部です。これを最後の30分のリフレクションタイムでやるのです。さらにいうと、このホームワークの確認のまえに、「今日はどんなことを学んだのか」「習った言葉や文章構造、文法を使って、説明してね」というようなこともやるため、かなり時間はぎりぎりです。というか、ホームワークが1時間で終わらない……。英語の前にどう説明するか考えないといけないから、けっこう大変です。

『君の名は。』を選んでしまった時点で、なんでこんなに複雑な映画の、しかも一番込み入ったところにしてしまったのか、自分で自分が嫌になりましたw

ちなみに、2日目のテーマは「犬を飼うこと」についてでした。1日目の映画の説明に比べるとはるかに簡単ではありますが、それを英語で説明するのは簡単ではない。私が難しく考えすぎなのかな。

重要なのはアウトプット。今日習ったことをどこまで書き出し復習できるかがカギ

画像4

今日も昨日も、ならったことをノートなどにアプトプットしないと、ただ英語を7時間やりましたってだけになってしまうので、ここはしっかり復習しないと。しかし、7時間分の復習ってかなり大変……。

たぶん、英語力がある人は軽く見ておけば大丈夫なのでしょうが、私はないのでがっつり書き出さないといけないのです。がんばれ自分。

そして、夜8時から2時間ナイトクラス。今日は違う国の人が参加していたらいいなと思います。

前回のnoteで書き忘れましたが、オンラインキャンパスは長く続けた方が安くなるのでお得です。ここに料金表をつけておきます。

オンラインキャンパス料金表

今回、7時間×1週間で申し込んだのですが、次に申し込むときは3.5時間(ナイトクラス2時間)×6週間にしようと思います。11万4000円(+税)なら1週間分のセブ留学費用+飛行機代なので、非常にお得だと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

Yuriko【英語×お金×ダイエット】
フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️

この記事が参加している募集