見出し画像

英語が広げる世界!勉強が楽しくなる未来の描き方

英語の勉強に対して「苦手だな」と感じている中学生や、そのお子さんをサポートしたいと考えている親御さんに、ぜひ読んでほしい一冊があります。それが、『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』です。この本では、英語をただの勉強としてではなく、人生を広げるツールとして活用する方法を教えてくれます。

著者は、大手進学塾でこれまで4000人以上の生徒を指導してきた人気英語講師、朝倉浩之さん。英語力だけでなく、英語学習を通じて生徒の学習意欲を劇的に向上させてきたことで、生徒、保護者から絶大な信頼を受けてきた先生です。

朝倉先生は、どうやって英語が苦手な生徒たちのやる気を引き出し、英語力をグングン伸ばしてきたのでしょうか?

その秘密は、実は「目標設定」。文法や単語の勉強も大事だけど、「英語が話せるようになったらどんな世界が待っているのか」をイメージすること。これが学び続けるためのモチベーションになるのです!

この本『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』では、第1章「英語ができると人生が変わる理由」で、その「目標設定」の大切さがしっかりと解説されている貴重な一冊です。

英語が話せるようになるとどんないいことがあるか考えてみましょう。たとえば…

  • 洋楽の歌詞がわかり、海外アーティストのファンになれる!来日コンサートももっと楽しめる。

  • 道に迷った海外の観光客を案内して、感謝されたら自信アップ。

  • アプリを使って海外の友達ができる。

いかがですか? ほかにも、「英語が話せるようになったらやってみたいこと」は思いつきましたか? 

英語学習をきっかけに、海外アーティストのコンサートに!

実は私も、中学生の頃は英語が大の苦手でした。だけど、仕事を通じてピクサーのプロデューサーにインタビューする機会が何度もあり、その時に「英語でインタビューができるようになりたい!」と強く思うようになりました。それがきっかけで、中学生以来ずっとやっていなかった英語学習を再スタートさせました。

そして、英語を学び始めてから、海外の友達の影響を受け、私自身もすっかり洋楽の魅力にハマりました! 先日も、さいたまスーパーアリーナで開催されたイギリスのアーティスト、Dua Lipaのライブに行ってきました。英語を学ぶことで、ただの「勉強」が自分の世界を広げるきっかけに変わる瞬間を体験できたのは、とても貴重でした。

英語を学んでいく中で、「この先にこんな素晴らしいことが待っているんだ」と想像できれば、「やってみよう!」という気持ちが湧いてきますよね。勉強がただの義務でなく、自分の未来を豊かにする手段になる。その実感を持つことで、学び続けるモチベーションもグンと高まります!

リスニングができると、英語はもっと楽しくなる

『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』でもう1つ、とくに注目したいのが、第7章「リスニング対策」。多くの人は「スピーキング=自分の言いたいことを話す力」を重視しますが、実は同じくらい重要なのがリスニング。リスニング力を鍛える具体的な練習方法も紹介されています。たとえば…

  • オーバーラッピング: 英語の音声に重ねて声に出す練習。

  • シャドーイング: 聞こえた音声を少し遅れて繰り返す練習。

  • ディクテーション: 音声を聞いて、そのまま書き取る練習。

これらを取り入れることで、「聞ける耳」が育ち、発音にも変化が現れてきます。その結果、リスニングだけでなくスピーキングの練習も楽しくなってくるんです!文法や単語をしっかりと習得するまでには時間がかかるかもしれませんが、リスニングや発音の改善は、意外とすぐに実感できるので、初心者でも楽しく続けることができますよ!

定期テスト対策もバッチリ

『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』は、リスニングやスピーキングだけでなく、中学英語の基礎文法やノートの取り方、定期テスト対策、高校受験の得点アップ術も具体的に解説されているので、次回のテストから即役立ちそうです! また、生徒の気持ちに寄り添った内容なので、英語に苦手意識がある子ほど力になってくれる一冊です。

次のテスト対策や高校受験に向けて、この本をきっかけに英語学習のやり方を見直し得てみませんか? きっと英語を学ぶのが好きになるはず! 
英語を学ぶことで広がる未来を楽しみに、一緒に頑張りましょう!

タイトル: 成績が上がる、人生が変わる  中学生のための英語勉強法
著者: 朝倉 浩之
出版年: 2024年11月21日
ジャンル: 自己啓発 / 教育
ページ数: 176ページ
出版社: KADOKAWA



いいなと思ったら応援しよう!

Yuriko【習慣化アドバイザー】
フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️

この記事が参加している募集