Kindle Paperwhiteをレビュー。おフロのおともに。
こんにちは、森大です!
美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております!
以前こちらの記事で「Kindle Paperwhiteを買ってみたのでのちほどレビューします。」とお話ししました。
この記事からはや1か月。
Kindle Paperwhiteを使い始めてから3週間ほど
経ちました。
今のところどうかと言いますと…
読書効率、業務効率ともに
めちゃくちゃ上がってます。
今日はここのところをお話ししていきます。
「電子書籍ってどうなのかなー。」
「Kindleアプリって使いやすいのかな?」
「Kindle端末って便利なの?」
そんな方々には特に役に立つ内容となっております!
1.僕が選んだKindleとKindle端末
今は電子書籍のアプリもたくさんありますよね。
どれがいいのか迷ってしまいます。
1度使い始めたらできればそこ1本で完結させたいですからね。
僕は子供の頃からマンガが大好きなんですが、7年ほど前からマンガに関しては電子書籍だったんです。
あまりに量が増えてしまうので笑
ちなみに過去最高に好きなマンガは冨樫義博先生の「レベルE」です。
この話をしたい気持ちを抑えて話を進めましょう…
…
***
もともとbooklive、Rentaというサイトを利用していました。
しかしビジネス書を読むことの方が圧倒的に多くなりまして、そちらは紙の本で読んでいたのです。
「電子書籍だとなんだか頭に入らなそうだな~。」
なんて思っていました。しかし引っ越しを期に
「いやいや、本の数多すぎん?」と思いました。
長い人生の中で
・どの本を捨ててどの本を残すのか?
・どのように整理整頓していくのか?
という戦いを余儀なくされることを実感したんです。
そこでぼくは決心しました。
「バイブル的な本だけ紙で残して、他は電子書籍にしよう!」
***
もともとAmazonはよく使っていたのでKindleは有力候補でした。また楽天経済圏にもどっぷりのため、楽天koboも候補にあがりましたね。
結局友人にヒアリングをして、使いやすそうなKindleを選びました。
そして目の疲れを癒すためにKindle端末を買うことにしました。ご存知でしたか?Kindle端末はE inkディスプレイといって、ブルーライトゼロなんです。
いざKindle端末を買おうとすると選択肢がたくさんあって調べました。なんとこれらを選択しなければなりません。
①カラー
②データ容量
③広告の有無
④4Gを付けるか
⑤Kindle Unlimitedを付けるか
結果、以下のような選択で購入して僕は大変満足しています。
2.付属のKindle Unlimitedが最高!
端末を買うと無料で3か月ついてくるKindle Unlimited。
書籍のサブスクリプションサービスですね。
サブスクって低いハードルで契約して、いつの間にか「使ってないのにお金だけ払ってる…」っていう状態になりがちじゃないですか?笑
無料だからつけておけばいい話なんですけど、入って使わなくて解約するのも面倒ってのが唯一のリスクです。
しかし僕の場合はどうかというと
体験して本当に良かった。
3か月以降も継続確定。
という状態です。
ほぼ毎日読書に使っています。
無料で読める本の質も高くて、今のところ無料のものを読み漁っています。
本を出版した場合の印税ってありますよね?
紙の書籍の場合は10%が相場らしいのですが、
電子書籍は最大70%にもなるらしいです。
Unlimitedで出版するとユーザーは有料購入しないわけですが、読まれると著者にお金が入ります。そのため質の低い本が無料化されるわけではなく、著者がUnlimitedへの出版を選択することがあるわけです。
Unlimited、最高です。
3.おフロのおともに、Kindle。
最後に生活の中でどんなふうに利用しているかお話ししましょう。
上の画像はぼくの入浴を再現したものなのですが、
とにかくフロ。おフロです。
防水なので入浴中の読書ができます。
そしてここで最強の組合せを教えます。
Unlimited + 入浴中の読書
どういうことかと言いますと、Unlimitedにはおフロに入っているうちにまるっと1冊読めてしまう本がかなりあるということなのです。
紙の本と違って電子書籍の出版物は文字数、ページ数が少ないものも多い。そのため、キリ良く1冊読めたり、数日で1冊読めたりします。
僕は毎日の入浴中にキリが良いところまで読書をする習慣がつきました。
この何が良いかというと、読書に集中できることです。
水のないところだとどうしてもYouTubeやSNSに時間を奪われてしまうため、生産性の高い読書に時間を割けなくなってしまうことがあります。
自分の性質を変えるのではなくシステムを変えることで読書習慣がつきました。
「Unlimited + 入浴中の読書」
本当に最高です。
おわりに
今回は「Kindle Paperwhiteレビュー。おフロのおともに。」というテーマでお話しさせて頂きました!
僕の話を聞いて共感できた方は
「Kindle Unlimited + 入浴中の読書習慣」を
ぜひ試してみてください!
もしこの記事を読んで買ってみたという方は
コメントで教えて頂きたいです!
***
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!
もし面白い、役に立つと思って頂けたらコメント、スキ、
フォローをお願いします!
これからもブログ、音声ともに毎日更新してまいります!
【医療、お金、ファッション、インテリアなどをテーマに発信】
ぼくの夢は発展途上国の経済を発展させて、
夢を見ることができる人を1人でも増やすこと。
▶Instagram (ファッション、インテリア、ダンス)
https://www.instagram.com/dye_l/
▶アメブロ (美容とビジネス、経歴)
https://ameblo.jp/dye0906
▶美容皮膚科
新宿
銀座
▶美容と健康のサプリメント Life with flora co.
https://corporate.lifewithflora.com/
▶社会人ダンスサークル Tokyo Medical Dancers
https://tokyo-medical-dancers.amebaownd.com/