![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93420374/rectangle_large_type_2_02a98a515a6cb0b607bd9cfdefdeba9c.jpeg?width=1200)
教えちゃいます!LIXILショールームではたらくコーディネーターのリフォーム事情_Vol.1 実家の浴室【前編】
皆さん、こんにちは。LIXIL Advanced Showroom公式note編集部です。
LIXILショールームのコーディネーターといえば、リフォームのプロ。
そんなプロがどんなリフォームを体験しているのか、気になりませんか?
わたしたちLIXIL Advanced Showroom公式noteでは、リフォーム経験のあるコーディネーターの、リアルなリフォーム事情をご紹介いたします!
題して【教えちゃいます!LIXILショールームではたらくコーディネーターのリフォーム事情】です♪
Vol.1は、ご実家の浴室をリフォームされたKさんの事例をご紹介します!
新商品発売を機に、”今”リフォーム
Kさんの実家の24年使用しているユニットバスは、折れ戸や浴槽にひびが入ったり、所々劣化が目立ってきていました。
とりあえず使用できる浴室ではあるけれど、快適な浴室とは言えない状況…。
リフォームしたいとは思いつつ、大規模な話になることもあり、なかなか話が進まないでいました。
…そんな悶々とした思いを抱いていたKさんでしたが、”その時”はついにやってきたのです!
それは、LIXILの”新商品発売”というタイミングでした!
Before : 寒さが気になる浴室
既存の浴室のお困りごとは冬の寒さ。肩までお湯に浸かれないため、桶にお湯をとり肩にかけていました。
浴室に入る前には、洗い場全体にシャワーをかけて、少しでも浴室内が温かくなるように工夫することも。
![](https://assets.st-note.com/img/1671415521982-glXUSUSjAf.jpg?width=1200)
そんな悩みを解決すべく、日頃お客さまに語っているLIXIL愛を今回のリフォームに注ぎ込み、ご両親の理想の「温かく、リラックスできる浴室」をカタチにするKさんのリフォーム計画がスタートしました!
お気に入りの浴室 ”スパージュ”
Kさんチョイスは ”スパージュ” 一択!
そうです。このタイミングでLIXILのユニットバス「スパージュ」がリニューアル発売されたのです!
みなさんはご存じですか?
LIXILのSPAGE<スパージュ> は、湯を、愉しむ。時を、味わう。をコンセプトに 、人生を豊かに潤すシステムバスルームです。
その美しさを極めたデザインは高く評価され、「グッドデザイン・ベスト100」や国際的に権威のあるデザイン賞を受賞しています。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84074448/picture_pc_6976421c1c9559cd662171b7166a0f8a.jpg?width=1200)
スパージュにした理由
・せっかくのリフォームなら家族みんなが満足できる素敵な浴室にしたい
・肩湯でリラックスしたい
・まるごと保温で寒さをしっかり対策
・こだわりがある父も納得できるデザインはスパージュだけ
まさに、スパージュなら家族全員の理想がカタチになりますね!
順調にいくと思ったプラン選定。しかし!カラー選定でご両親の意見が対立!!
グッドデザイン賞を受賞しているスパージュは、お客さまのお好みに合わせて、壁や床、ドア枠など細かい部分までカラー選定ができるのも魅力。
しかし実は、このカラー選定は、ご家族の意見が分かれやすいのです。
ショールームでは、ミニチュア模型を使用して、何度も家族会議を行う、ということも普通です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84075068/picture_pc_597bda48add335d274e0c79985e5bfee.jpg?width=1200)
Kさんのご両親もカラー選定でご意見が分かれてしまいました。
ご意見はこちら。
PLAN_A)お父さま・・・全面をブラック系にしたい
PLAN_B)お母さま・・・明るいカラーにしたい
ノワール/ウッドグレインライトに決定
全体が暗くなるのはどうかな、と思ったKさん。
お父さまを納得させたのは、「たまに遊びに来る甥っ子(4歳)が、真っ暗な浴室は怖がるよ」という一言でした。
甥っ子くんもきっと気に入ってくれると思います!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84079364/picture_pc_d6c523a14715cb963552f5f1a9e99f00.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84079393/picture_pc_9d32e30a4e5f09af91341c552356ea68.jpg?width=1200)
アクセントカラーはお父さまこだわりの黒系、残りの3面を飾るベースカラーには敢えて優しい木目のウッドグレインライトをチョイス。
明るさと落ち着いた雰囲気が両立したシックな浴室になりそうですね。
ドア枠・窓枠・フロフタ・天井もブラックでプラン決定となりました。
いかがでしたでしょうか?
【後編】では、Before&Afterを大公開!
そして、”ショールームに行く前の準備、3つのPOINT”についてもお伝えします♪
是非併せてご覧ください!