![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124655024/rectangle_large_type_2_865b6394a145d5898c2ad3bf9c292cdb.png?width=1200)
双子育児 一日のスケジュール #2
7:30起床 (9時頃まで寝ていることも)
洗濯機を回して朝食準備。
9:00〜10:00 朝食
昨日9ヶ月になり、離乳食は中期から後期へ。
(1日2回食から3回食へ変わる頃)
お粥+野菜と果物+タンパク質
お粥は100gくらい、野菜はブロッコリー、枝豆、にんじん、かぼちゃ、さつまいものなどペースト1〜2種類
タンパク質は豆腐、納豆、ヨーグルトなど
卵はアレルギーのような蕁麻疹出たので控えてます。
果物はりんご、バナナ、いちご
飲み物は、白湯と足りない分はフォローアップミルクを100ml程
歯磨きをして食事終わり
サークル内でおもちゃで遊ぶ
ハイハイはまだだけどポーズはする
ずり這いで動き回ります。
リモコン、ティッシュ、コードなどが大好き…
触らせないように阻止するのが大変になってきました。
12時頃 昼寝
この間に洗濯もの干す、掃除機かける
掃除機の音では起きませんw
起きたらこのタイミングで外出することが多いです。必ず1日1回は外に出て日光浴、外気に触れさせるようにしています。 丸一日家にいることがほとんどなく、近くのスーパーや電車で2駅くらいの外出、または車に二人を乗せて外出することもあります。
3時〜4時頃帰宅
ミルクやオムツ替え、荷物の整理が終わったら夕食準備&お風呂準備に取り掛かります。
午後6時夕飯
今のところ主食はお粥、うどん、パン。
うどんはコシが強い讃岐うどんはNG、柔らかいものを選びます。また帰宅が遅くなった時はベビーフードに頼ってます。
夕食後7時〜7時半頃 入浴
旦那が帰ってくれば入れてもらい、私が子供を受け取るスタイル。
しかし1人の時は、私と一人が入浴、その間サークル内で一人待機。
またはバウンサーを脱衣所に持ってきて見える位置で待機すると泣かない。
1人終わったらオムツを履かせ、体にクリームを塗りとりあえず肌着だけ着せて、もう1人の服を脱がせてバトンタッチします。戻ったら2人の服を着せて二人同時ミルク。1人で風呂場に戻り今度は自分の番、15分ほどで済ませます。
21:00〜21:30 寝かしつけ
添い寝したり授乳したり、なかなか寝ない日は寝るのは22時回ってしまうことも。
こんな感じであっとゆうま一日が終わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128891669/picture_pc_89c99214a95a8df1efef8078a7632b89.png?width=1200)