見出し画像

妹から今日電話があった(*´Д`(*´Д` 現実を受け止めなければならない


#今日の振り返り #親の介護 #看取り #感謝  ♯音楽で癒やされる

親はいつかは最後の日を迎える

当たり前だけど、現実を受け止めるのはなかなか難しい

今日、妹から、

「母親はいつ倒れてもおかしくない」('Д')

と第一声 (;´・ω・)

私の両親は 高齢ですが

物忘れや動きがゆっくりとはいえ 介護に値していない

定期的に病院で検査をして、薬は毎日飲んでいる

母はリウマチと膠原病、心臓が弱い

病院で検査を受けに行ったら

「いつ、どうなっても おかしくない」
「心臓の手術をするかどうか、延命治療はするか」

と 父親が お医者さんから問われたとのこと

父親は、

「手術や延命治療は望まない」

と答えたことで、

それを聞いた妹が、

重要なことを父親が勝手に決めてしまったことに対して

怒りの電話をかけてきたのだった(;´Д`)

母親は病院が嫌いで、

「前から手術はしたくない」

と よく言っていた。

両親はおしどり夫婦だ

父親は毎日、薬ぎらいの母親がちゃんと薬を飲んでいるか

薬を毎度、母親に飲ませている。

最近では、朝食だけでなく、夕食も父親が作っているし、

息抜きの散歩やカフェも、母に気遣いながら一緒に出かけている

妻に先立たれたら 一番悲しむのは 父親だ


その父親が、医者からの問いかけに答えた言葉は

決して軽はずみではないと思った


ただ、どこまで情報が正しく父親に伝わっているかは、なぞのところもある

最近、思い込みが多く、頑固になってきているからなのです( ゚Д゚)

心臓手術は胸を切って、大変な手術だ(;´Д`)

と父親が思い込んで、返事をしてしまった可能性もある

今の医療は進んでいるので、

身体に負担のかからない手術がある情報を知っているかどうか疑問だ('Д')


結局、私と妹も一緒にお医者さんの話を聞くことにした。

往復の飛行機代や、時間はかかるけど

後悔はしたくない


今まで何とかなっていたけれど

お医者さんから話を聞いて

手術をするかどうか

これから、様々なケースを考えて 対応していかなければならない(;´Д`)

☆ 介護のこと

☆ お金のこと

☆ お墓のこと

今までは、ある程度 計画的に 物事を進めてこれたけれど、

介護は突然やってくる

もしかすると、万が一のことも突然あるかもしれない(;´Д`)


みんな、どうして対応しているのだろう

周りでも、ちょくちょく介護の話は聞くけれど

現実的に、具体的に どうしていけばいいのかわからない(;´Д`)

みんな、良くやっているなー

何から始めればいいのだろう('Д')

住んでいる地域によっても違うらしいし(;´Д`)

介護は待ってくれない('Д')


子供はいつまでも親は元気  と思いたい

実家に行くたびに、年取ったなー

とは感じるけれど

いつかはいなくなってしまう(;´Д`)

とわかっていても、思いたくない気持ちがあった

これが、だんだん足音を立てて 近づいてくるんだな(T_T)

嫌だ―ーー(/ω\)

と言ってみたところで、現実はどうにかしなければならない('Д')


まだ、手術が決まったわけでもない

まだ、介護しているわけでもない

それなのに もう うろたえる 私 (*´Д`)


私は、だれかに寄り添ってあげたい

何か、私に出来ることがあったら、

コメントしたり、癒しの曲を作ったり、スタンプ作ったり、

祈ったり、・・・・って思っているけれど

自分のことになると、余裕がなくなってしまう(;´Д`)

食事も味わえなく、早食いしてしまう。

気持ちが落ち着かなくなる('Д')

まだまだ、修行が足らないかな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

(ノД`)・゜・。そんなー (´;ω;`)ウゥゥ


ここで、音楽の出番

ミスチルさん、浜田省吾さん、ワンオク ついでに私の曲

私の癒しは音楽なんだな 

あとはコーヒー☕ などの飲み物とお菓子(*´ω`)

良かったらぽちっとしてみてください♬
いいね(*^^*)とフォロー あとはコメントしてもらえたらうれしいです(*^^*)







いいなと思ったら応援しよう!

lapiscrea元労務人事/心身お疲れの人に寄り添いたい
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!🌏♡

この記事が参加している募集