見出し画像

発達障害だからこそノマドワーカー

ASD,ADHD,HSPだからこそノマドワーカー。
ノマドワーカー3年目。

テキトーゆるゆるなママだからこそ、
伝えられることがある。

芸術家、コンテンツ販売、マーケティングコンサル、占い師をしています。

商品はこちらでございます。

マルチポテンシャルの私がいえること

  1. とりあえず動く

  2. 全部全力で動く

  3. うまくいったらラッキーぐらいの気持ちで動く

  4. コンサルをつける

  5. 人に助けて頂く※お金を渡す

  6. 謙虚である

  7. ビジネスにも波がある

  8. 苦手は任す

  9. 好きじゃなくても、なんかできることを仕事にする

上記のことを頭において、動いてます。

心配症


それから、
心配症なので、税理士さん、中小企業診断士へ相談してます。

スタエフで何かを頑張ろうとしている人を応援したくなるのは、過去の私を見てる気持ちになるからなんだろうなぁ。


発達障害 

発達障害の弱み

発達障害と気づいたのは、
生きづらいと感じたからなんです。

✅幼稚園への忘れ物、小学校への忘れ物。
✅空気が読めない。
✅周りが凍ることをいう。
✅友達がいない。
✅音がたくさん重なる人ゴミやカフェが苦手
✅人目が異常に気になる

発達障害の強み

✅何かコツが掴める
✅何かこれをアレすれば勝てるとわかる
✅この人は私とうまくいくと未来がみえて動ける
✅コンサルがなんかできる
✅強み発見が天然でできる
✅数字の分析が快楽

最後に 


発見障害は悪いことではないんですよね。 

むしろ秀でた強みのあるサイン。

ノマドワーカー向きな発達障害。
環境を好きな部屋でできる。
気分転換で好きな静かなカフェでもできる。

伝えたいことは、才能を知らない人が多いんです。宝物をもってるのに、知らない。


だからこそ、あなたの宝に気づいてほしい。


かくゆう私も私の宝は見えない。
だから、コンサルに見つけて頂いてます。

以上、ゆるゆる発達障害ノマドワーカーでした。


いいなと思ったら応援しよう!

ともりん@テレワーク講座・動画講師講師•ビジネスサポート
サポートありがとうございます♪ハチ公前で待ち合わせしてお茶しましょう♪