
顔パン
おはようございます。
わが町は梅雨明けかと思うほど、朝から☀️快晴です。
我が娘、顔パンツの無意味さは、幼稚園の頃から十分なほど理解しています。義務でも何でもなく、愚かな大人たちが始めた馬鹿馬鹿しいパフォーマンスだとも。今では海外で着用する人はほぼ居なくなり、僅かに日本や隣国辺りがし太く続けている位だということもテレビのスポーツ中継や海外ニュース映像を通じても実感しています。
とはいえ、🏫行ってらっしゃい、と玄関先で見送った後の姿を観察していると、他の子どもたちが顔パン着用して通学する中で、ノーマルな姿で歩くのがどうにも居心地が悪いのか、我が家を出た曲がり角の辺りで、そっと自分も着用し出す様子が春から見られました😭
帰宅時は顎パンや素顔で帰ってきたり、様々。校内ではテキトーに顎にしたり、集団生活の中で妥協?しつつ過ごしていると、本人弁、、、ん〜なんとも😦💧
お子の小学校からは、国からの通知に基づき、先月、今月と二度、保護者向け連絡網にて、熱中症予防のため登下校、体育、外遊び中の顔パンツを外す様の注意喚起メールがお国製作のリーフレット付きで配信されました。
娘には、"学校からも、国からも脱パンツが薦められているんだから、堂々と気兼ねなく素顔で過ごすんだよ✨"と励ますわけですが。
PTA仕事で先週プール掃除🧹に出かけていくと、体育の先生は素顔なのに、走り幅跳びをする子ども達はみんな猛暑の中、顔パンツ😱‼️
清掃中の親達のもとへ、友達を引き連れて野次馬でプールの様子を観に来たわが子も、顎仕様😓
全国的な猛暑が予想された昨日でも、登校前に、"今日の体育時もしっかり外すんだよ‼️😭 熱中症で倒れるからね"と重ねてお子に伝えたのですが、
夕方、学童のお迎え時に見かけたわが子は顎仕様。(ちなみに外遊び中の学童の先生は素顔。子ども達は顔パン8割かなあ。)体育では外したのか尋ねると、"あー、外すの忘れちゃって〜😄"
。゚(゚´ω`゚)゚。はぁ〜〜
実は昨日は、担任の先生宛ての連絡帳に、
"熱中症予防のため、先生から子ども達に対して、(せめて😫)外遊びや体育、登下校時には積極的に脱顔パンツをするよう直接呼びかけて頂きたい。娘には重ね重ね脱パンについて、学校からの通知もあるよ、熱中症になるよと伝えているが、周囲の顔信者だらけの環境や友人の理解不足が影響するのか、外し忘れたり、外しそびれる様です"
との意味合いの内容で記載して、娘に持たせたのです。
にも関わらず、
先生、何も声かけをし無かったのか😡‼️と思ったら、
娘曰く、
"体育は朝イチで、先生もまだ連絡帳を見てなかったタイミングだと思う。でも、帰りの会では、クラスみんなの前で、熱中症予防のため、脱パンの呼びかけや水分摂取の話をしたので、もう皆わかったと思う。心配しないで大丈夫だよ。"と👀。
ふーん、、、。
学校も親に通知するだけではなく、子ども達へもしっかりとした啓蒙をしてほしいものなのです。
しかし、朝の通学風景は相変わらずの顔パンツの子ども達だらけだった😓
今日は土曜日ですが、授業参観です。
さて、どんな風景になっているのか。
行ってきます。
読んで頂きありがとうございました😊