![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116714232/rectangle_large_type_2_d95ebc8c767f0784acc4dc562fcc5ec3.png?width=1200)
~探しモノ~
私の世界には
沢山の知りたいことが
溢れてる
アレもコレも
楽しそうで
アレもコレも
ワクワクする
そして
きっと
大切な人を守ることが
できる
目の前に溢れる
美しいモノ達
その輝きに
隠された裏側に
思いを
馳せる
輝くために
美しくあるために
磨いてきたモノ
それが
そこにはある
その思いに
そっと
寄り添う
"がんばってきたんだね"
"ありがとう"
と声を掛ける
見ようとしなければ
見えないモノ
触れようと思わなければ
触れられないモノ
その奥深さを
私は
知りたい
触れたからこそ
感じるモノ
実際に見たからこそ
わかること
それが
真実
戦いを挑むこと
何かを
手に入れたくて
立ち向かった
その時
私の顏は
泣いていた
本当はツライということを
知っていた
自分の裏側
内側に触れる
本当に
求めていることを
ゆっくり
丁寧に
対話する
いつしか
身体に込めていた力は
抜けていた
目の前には
最高の笑顔があった
この笑顔を守りたい
白旗は
美しく輝く
平和を伝え
穏やかさを感じる
幸福感で満たされた
その先の景色
また
探しに行こう
ページを一つめくる
2023.9.20
*大切なあなたへ*
粋な女子道というコミュニティでご一緒している大切なお仲間の
「まみちゃん」。
とっても可愛くて、
笑顔が素敵でお仕事の上でもプロフェッショナル。
行動力も抜群でアイディアマンという、
とても素敵な方です。
そんなまみちゃんと今回、
インスタライブでお話をさせていただき、
沢山の煌めきを感じることが出来ました。
色んなことに機転が利いて、
どうしたらもっと良くなるんだろう、
という探求心を忘れない麻美ちゃん。
それは、
小さな頃から本に触れたり、
何かを創ることで自分を表現したりする中で
「この人の伝えたいことは何だろう?」
「こうしたらこの先どうなるんだろう?」
「この先の景色はどうなってる?」など
常に考え、
そして、
それを楽しんできたからなのではないかと感じました。
お話の中でいつしか自分の感情に「蓋」をしていた、
と話していましたが、
それもまた、
自分が蓋をすることで周りとうまく関係を保つ、
相手への「思いやり」という
まみちゃんの優しさだったのではないかと私は感じました。
本を読んで感動して泣くまみちゃんも、
楽しくモノ作りをするまみちゃんも、
そっと自分に蓋をするまみちゃんも、
どれもとっても愛おしく、
素敵な存在だと思います。
そして、
自分の蓋をパカッと開けて、
「今がすごく楽しい」
と喜ぶまみちゃんを見られることが
私はまた嬉しいです。
どんなまみちゃんも私は思いっきり抱きしめたい、
そう感じました。
自分のことを大切にしながら、
大切なことに気付けたことで幸せになれたことを伝えていきたい、
と話すまみちゃんは本当に美しかったです。
そんなまみちゃんが書く本は、
きっと沢山の人を幸せにしていくと思います。
探求することで開かれてきた道が、
また新たな景色を見る一歩になるように、
新たなページをめくるように
ワクワクとドキドキをくれるまみちゃんが
私は大好きです。
まみちゃん素敵な時間をありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703429971912-Z0hE8sEuV9.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Poet Mari](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112491181/profile_7a79631a42b03ffe944379ae02893b4e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)