マガジンのカバー画像

聴くおむすび

9
「聴く」が気になる方へ。 聴くおむすびや「聴く」についてのあれこれを更新します。
運営しているクリエイター

#満月

私の願いが「聴くおむすび」だったのね(聴くシリーズ⑥)

聴く人・ちいさんに、 「どうして、聴くおむすびを始めたの?」と問われて、 改めて、なんでだろう?と考えてみて出てきたのが2つ。 これまでおむすびを手渡していく中で、おむすびは自然と人の心をほぐし、おむすびを頬張りながらおしゃべりをすることで、さらに何かがほぐれているように感じていたので、「聴いてもらう=安心して話せる」にフォーカスした場があることで、さらに深くほぐれていくんじゃないかな?そういう時間を手渡せたらいいな、と思ったから。 自分の「聴く」の体験を増やしたいから。

聴くおむすび、って??(聴くシリーズ①)

今年の6月から、ラクダホテルで、 「聴くおむすびの時間」というものを始めました。 それは何? おむすびが聴くの?? リンちゃんの話を聴くの?(聴かされるの?) 反応は様々だけど、 大抵、後ろに「疑問符(?)」がついている感じ。 ですよね。笑 ある日、自分の中に「こんなことがやりたい!」とイメージがむくむくと出てきて、じゃあ、どんな名前にしようかな?と出て来たのが、 「聴くおむすび」。 わかりづらいかな?と頭をよぎったし、他にも少し考えてはみたけど、 自分の中で何度か問