![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92430615/rectangle_large_type_2_4499fcea3c2b991c618e4e17221018d9.png?width=1200)
日本代表の試合からみる『心のあり方』の大切さ
こんにちは。
今朝は日本中が「笑顔」に「ごきげん」になったのではないでしょうか。
日本時間4時から始まったWカップ「日本ースペイン」の一戦。
前半の結構早い時間にスペインに1点を決められて、
「あ~、どうなっちゃうかな!?」
って不安になった方も多かったと思います。
それでも、前半の戦術を変えなかった反町監督。
とにかく守り切った!
そして後半に入ってからの選手交代と戦術変更。
立て続けの得点。
もう歓喜にわきましたね。
「ブラボー!!」でした。
試合内容などについては、もっとサッカーに詳しい方にお任せして、ここでは多くは語りませんが、日本中「笑顔」「ごきげん」で一日を過ごされた方が多かったのではないでしょうか?
試合を観ていて、途中からガラッと日本選手達の表情が変わった!動きが変わった!!って思わなかったですか!?
そんなことについて、思ったことを綴ります。
スイッチが入ったように変わった
前半はどちらかというとしっかり守ろうという意識がみえましたよね。
とにかく最悪0-1で折り返そう!!という意識があったように思います。
「もっと前に出て、チャレンジして取りに行っても!」
というような解説もありましたが、
とにかく、守ろう!という意識が見えました。
何がなんでも最悪でも0-1で折り返す!そんな意識に見えました。
そして迎えた後半。
堂安選手と、三苫選手が入り、後半スタート!
明らかに動きが変わりましたね。
すごくアグレッシブな動き。
前半を0-1で折り返したことによっての、勝てるイメージが選手みんなにあったように思えます。
ディフェンスも「攻めのディフェンス」のような。
アグレッシブさがみられました。
そして、堂安選手の豪快なシュート!
「これで行ける!」
「絶対勝つ!!」
という意識がさらに増します。
あきらかにディフェンスの動きが違う!!
三苫選手のあの守りからの速攻!
選手だけで無く、観ている人に「行けるぞ~!!」と思わせる
あの動き!
もう「絶対勝~つ!!」
です。
2点目がすぐに入ったのも
「今がチャンス!!」
「今、行くところ!!」
といった気持ちの高ぶりが選手全体、チーム全体、日本サポーター全体にあったのではないでしょうか。
三笘のディフェンスの姿勢、ボールを追いかける姿勢、大好きだな〜❣️
— 高橋秀典/ヒデ 11月、12月はスカイツリーカヌーやるよ!青空、夜空に映えるスカイツリーをお楽しみに (@LakewalkHIDE) December 1, 2022
バスケばりのパワーポジションでの横の動き‼️
やっぱりディフェンスからだな‼️ pic.twitter.com/zyDEyThSOP
2点目を決めた後は、「ドキドキ、ハラハラ」した方も多かったように思いますが、「絶対勝てる!!」「俺らはできる!!」
というのが表情や動きからも伝わってきたような。
逆に、スペインはそれまで見られなかったようなミスなども焦りからかありました。
心→行動→結果
やっぱり、「心」だなって。
どういう心でいるかがその後の行動に結びつき、結果をもたらす。
プラスの心でいることで→プラスの行動を引き起こし→プラスの結果に結びつく。
しかも、周り(サポーター)が一緒になってプラスの言動の嵐
このプラスの言動がさらに選手達にプラスの心をもたらしてました。
わたしが開催している「予祝講座」でもここの部分はとても大切と伝えています。
試合後の長友選手の「ブラボー!」は
まさにプラスの言葉・表情
「予祝」してた感じですね。
いいねー❣️
— 高橋秀典/ヒデ 11月、12月はスカイツリーカヌーやるよ!青空、夜空に映えるスカイツリーをお楽しみに (@LakewalkHIDE) December 1, 2022
もうこの光景を思い描いてたんだね〜❣️#思い描くって大事#ブラボー https://t.co/lyVyQQdV4z
プラスの心
そして、このプラスの心は自分自身で作ることができるんです。
大切なのは・・・
プラスの言葉とプラスの表情、動作
プラスの言葉ってどんな言葉が思い浮かびますか?
プラスの表情、動作ってどんな表情が思い浮かびますか?
是非!1日意識して試してみてください!!
楽しくなりますよ!
何かやりたい!やってみたい!!
って思うこと
どんなに小さくても大きくても
思うこと
があれば、
是非プラスの心でアドベンチャー(チャレンジ・行動)してみてくださいね。
「知っていること」は「行動する」ことで初めて「気づきを得られる」んです!
あなたのアドベンチャーを応援してます!
大丈夫
できるよ!!
そんなあなたにお知らせです。
予祝講座開催のお知らせ
12月、1月って目標をたてる人、多いですよね。
2022年の正月にたてた目標は達成しましたか??
こちらの調査によると、達成できた人は20%以下だそうです。
達成できなかった原因は何だと思いますか?
新年は「何でもできる」という気分になり、高すぎる目標を掲げてしまう
新年の抱負は立てるが、それを「思い出す」ということをしないため、忘れられてしまう
だそうです。
忘れないようにするには、どうしたら良いでしょう?
そんなお手伝いをさせていただきます!
一目で自分の立てた目標(やりたい!やってみたい!!)を叶える
『 予祝マップ 』をワークをしながら作成していきます。
2023年は、一緒にワクワクしながらあなたのやりたい!やってみたい!!を叶えちゃいましょう!!
第8期 2022年12月13日㈫~ 20時~22時 毎週火曜日 全5回
第9期 2023年1月5日㈭~ 20時~22時 毎週木曜日 全5回
※詳しくはホームページをご覧ください。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!
心穏やかでワクワクな日に!!
あなたのやりたい、やってみたい(アドベンチャー)に
魔法をかける(マジック)
アドベンチャーマジック
ごきげん伝道師 HIDE