見出し画像

11月04日の週:米国企業決算14社への心構え


 11月04日の週に決算を迎える注目企業について、IBD(Investor's Business Daily)のYoutubeビデオから、チャートやファンダメンタルズを参考にした決算の事前準備のためのIBDのアレクシス・ガルシア(Alexis Garcia)氏とエド・カーソン(Ed Carson)氏の2名による会話を紹介します。なにか投資アイデアの気づきが得られるかもしれませんのでご参考下さい。





01. Palantir Technologies(PLTR)


 Q3決算 予定日
 米国現地 11月04日(月)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.09ドル(+26% YOY)
 売上 :7.03億ドル(+26% YOY)

注目ポイント
・AIパイロットの取り組みは生産段階に移行しているか?
・商業成長の数値

[アレクシス・ガルシア]
 まずPalantirです。Palantirは11月4日(月)にQ3の決算発表を予定しており、EPS予想は26%増の99セント、売上高も26%増の7.03億ドルとされています。Palantirの注目ポイントは、AIのパイロットプロジェクトが本格稼働されているかどうかの状況です。また、コマーシャル部門(民間向け事業)の成長も重要なポイントです。Palantirはこれまで政府向けにAIを活用した情報収集の分野で成果を挙げてきましたが、民間顧客に対する展開はどのようになっているかを見たいです。あなたはPalantirのどのような点に注目していますか?
 

[エド・カーソン]
 市場の期待に応えられるかどうかですね。これまで好調な業績を出してきましたし、株価も大幅に上がっています。コマーシャル部門がビジネスの中でますます大きな割合を占めつつあるのも注目すべき点です。まだ50%には達していないものの、成長の半分以上をコマーシャル部門が担っているのは確かです。PalantirはAI関連銘柄として注目されてきており、今年の株価上昇もそのことを反映しています。ただ、実際にAIが成果を出しているかが焦点ですね。理論ベースだけでなく、実際に成果が出ているのか、そのような点が重要です。AIを掲げる企業の中でも、特に半導体以外のAIサービスを提供する企業には、結果を見せることが求められていますからね。
 

[アレクシス・ガルシア]
 チャートを見てみましょう。今日の市場全体の売りに伴って、Palantirは21日移動平均線を下回って終えましたが、全体としては好調な動きをしていますね。テクニカルにどう思いますか?
 

[エド・カーソン]
 決算売上に関してはもう一つ触れておきたいことがあります。売上の加速が見られ、今回もその傾向が続くかは不明ですが、これまでかなり印象的な成長を見せています。収益も順調に増えているので、その点を引き続き注視したいです。
 テクニカル面では、この銘柄は前回の決算発表以来、特に大きく上昇してきました。発表直後に下落した後、そこから急上昇し、実質的に株価が倍になってから少し調整しています。さらに少し一服するか、下落する可能性もありますが、注目したいのはその動きです。この銘柄は決算時に大きく上下に動くことが多いので、それを覚悟しておく必要があります。
 もし通常の買いエリアやセットアップでこの銘柄を保有しているなら、現時点でかなりの利益が出ているでしょう。ただ、10〜15%の下落リスクを受け入れるかどうかが重要です。市場環境の状況も踏まえ、もし市場が良い状況でなければ、決算内容に少しでも問題があれば株価が厳しい状況になる可能性もあります。
 

[アレクシス・ガルシア]
 では、いくつかのシナリオを見ていきましょう。例えば、以前のブレイクアウト付近や追加ポイントで買った場合、現在のところ利益が出ている状態で決算を迎えますよね。その場合、どんな点に注目すれば良いでしょうか?また、これから新たに買い増ししたいと考えている方に対しては、チャートのどのような展開をあなたは期待しますか?
 

[エド・カーソン]
 保有している方にとっては、どれだけこの銘柄に確信を持てるかがポイントです。長期的に成長し、大きなプレイヤーになると思うのか、それとも「ここまででほぼ倍になったから、売却してもいい」と考えるのか、個人の取引スタイルと銘柄への信念次第です。
 テクニカル的には、もしここで反発するなら21日移動平均線で買い増しするのもひとつの手ですが、決算発表を経ての買い増しが選挙日と重なる可能性もあります。それもひとつのアプローチですが、少し様子を見て株価が一旦停滞するかどうかを確認する手もあります。あるいは、50日線や10週間移動平均線まで徐々に下がってから買い増し、あるいは新たな基盤ができてから追加するという戦略も考えられます。特にこのような小さな一時停止のタイミングで買うことはリスクが高く、現状のように市場があまり上昇していないときには慎重さが必要です。



02. Constellation Energy(CEG)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月04日(月)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :2.66ドル(+18% YOY)
 売上 :62.3億ドル(+2% YOY)

注目ポイント
・マイクロソフトとスリーマイル島の取引に関する詳細情報
・電力価格動向に関するコメント

[アレクシス・ガルシア]
 次はConstellation Energyです。11月4日(月)にQ3の決算発表が予定されています。EPS予想は、18%増の2.66ドル、売上高は2%増の62億3000万ドルになる見込みです。Constellation Energyに注目するのは、この銘柄はAIに隣接した分野で、テクノロジーを支える重要な役割を果たしているためです。決算発表では、マイクロソフトとのスリーマイル島プロジェクトの詳細や電力価格のトレンドに関するコメントも注目点となります。前回の四半期でConstellation Energyは好調な決算で株価が上昇し、マイクロソフトとの提携発表後には、場合によって原子力施設を再稼働させる可能性も示されました。このように、今年はAIブームの恩恵を受ける電力セクターが大きく注目されています。
 

[エド・カーソン]
 電力価格が急上昇するタイミングがある中で、特に卸売レベルでここ数ヶ月、大きな動きが見られます。わずかな需要の増加が供給不足を引き起こし、価格が一気に上がることがあります。電力は価格弾力性が低く、常に高い需要があるので、これが電力会社にとって大きなメリットとなっています。AIデータセンターの需要が今後も増え続ける見通しがあり、電力需要も高水準を維持すると思われます。この流れの中で、核エネルギー関連の動きも盛り上がってきています。来週は多くの核エネルギー銘柄の発表も控えているので、Constellation Energyの決算結果がこのセクターの全体的な流れを左右することになるでしょう。
 

[アレクシス・ガルシア]
 先週、業界イベントで多くのデータセンターエンジニアと話す機会があったのですが、AI普及の現在の制約要因として一番大きいのが電力供給だと皆が指摘していました。現時点でも需要は強く、将来の需要も見込まれています。
 では、このチャートを見てみましょう。Constellation Energyは9月にブレイクアウトし、その後は横ばいの動きで、現在は21日移動平均線を試している段階です。このチャートについてどう思われますか?
 

[エド・カーソン]
 21日移動平均線でサポートを見つけ、最初の上昇分を失わずに保っています。数回の押し戻しはありましたが、非常に強い動きを示しています。RSラインも上昇して以来、下がっていませんし、上昇中に大きな取引量があった一方で、押し戻しのときは取引量が少なかったですね。週足チャートで見ると新しいベース形成が近づいているものの、まだ完成していない状況です。このまま数週間続けばフラットベースが形成される可能性もありますが、市場や決算などの影響で10週移動平均線までの押し戻しが起きることも考えられます。どちらも注目すべきポイントです。また、決算発表で21日移動平均線から上昇すれば、これは早期エントリーとしてチャンスかもしれません。多少リスクはありますが、ベース形成と決算が済んでいれば極端なリスクではないでしょう。この銘柄は非常に好調で、注目に値すると思います。



03. Arista Networks(ANET)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :2.08ドル(+14% YOY)
 売上 :17.6億ドル(+16% YOY)

注目ポイント
・ANETは主要顧客であるマイクロソフトとメタのAI支出傾向を確認するか?

[アレクシス・ガルシア]
 次はArista Networksです。11月7日(木)に決算を発表予定で、データセンター向けのネットワークインフラを提供しています。Q3のEPS予想は前年同期比14%増の2.08ドルになると見込まれ、売上も16%増の17億6,000万ドルになると予想されています。注目ポイントは、主要顧客であるマイクロソフトやメタによるAI関連支出の動向をArista Networksが織り込むかどうかです。AIデータセンターやクラウドネットワーキングの需要が急増しており、前回の決算以来Aristaにとっては追い風となっています。
 

[エド・カーソン]
 ここ数ヶ月で特に好調な銘柄の一つです。AI半導体関連の銘柄が上下に波がある一方で、Aristaは堅調に推移し、安定した成長を見せています。数年前ほどの成長ペースではないものの、依然として強い収益成長が続いています。むしろ、将来的にはさらなる成長が期待されるという見方もありますので、堅実な基盤があるように思います。
 また、メタとマイクロソフトの両社はAristaにとって10%以上の売上をもたらす顧客であり、今後も積極的な資本支出が見込まれています。AIハードウェア関連の他の銘柄が下がっても、Aristaは大きく下落することはありませんでした。期待ほどの跳ね返りが見られなかった理由ははっきりしませんが、それでも支出が減速する気配はないように思われます。今後もAristaの堅調なファンダメンタルズが期待できそうです。
 

[アレクシス・ガルシア]
 チャートを見ると、21日移動平均線で踏ん張っていましたが、今日はそのラインを下回って終わっています。マイクロソフトとメタの決算が影響して、全体的に市場が売りに押されている状況です。これについて詳しく教えていただきたいのですが、もし決算が良ければ新たなエントリーや追加購入の機会として検討できる可能性があるように見えますね。
 

[エド・カーソン]
 テクニカル的には現在買いゾーンにはありますが、将来を見据えてもう少しエントリーポイントを待ちたいところです。この銘柄は10週移動平均線をテストする可能性が高く、400ドルを超えれば短期的な調整期間でのトレンドラインを突破することになります。本格的なテクニカルベースが形成されるまであと数週間かかるかもしれませんが、決算の際にその水準から反発し、400ドルを超えれば魅力的に見えるでしょう。
 Aristaの決算は選挙や来週木曜日のFOMCなどの重要イベントが過ぎた後なので、報告時にはそうしたリスクが軽減されているはずです。NVIDIA以外で今年のAI関連トップパフォーマーの一つで、年間を通じて非常に安定した動きを見せています。

[アレクシス・ガルシア]
 そして、この数週間の調整で取引量が減少しているのも好ましいですね。

 


04. Vistra(VST)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :2.24ドル(+27.27% YOY)
 売上 :50.1億ドル(+22.67% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 来週は多くの原子力関連銘柄も決算予定ですが、まずはVistraを見てみます。この銘柄も、AI関連の電力需要増加に乗って非常に好調な動きをしていますね。
 

[エド・カーソン]
 Constellation Energy非常に似た動きです。Constellationのニュースを受けて、Vistraも一緒に急上昇しました。実際、今年のS&P 500でNVIDIAを凌ぐトップパフォーマーとなっています。Constellationもトップ5以内に入っている銘柄の一つです。Constellation同様、21日移動平均線のサポートを確認しています。10週移動平均線はやや下に位置していますが、1週間ほどでベースを形成する可能性もあります。
 ここ3週間ほどでインサイドウィークを形成し、下落反転した後も基本的には持ち合いが続いています。RSラインも維持されており、取引量が少なくなって小さな三角形を作っています。どちらに動くか見守る必要がありますが、広いベースを形成した直後の動きとしては良好に見えます。



05. Cameco(CCJ)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.18ドル(▲23.08% YOY)
 売上 :5.427億ドル(+30.87% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 ではもう一つの原子力関連銘柄、Camecoを見てみましょう。今週は約11%下落していますが、ここで形を整えつつあるかもしれません。どう思いますか?
 

[エド・カーソン]
 Camecoは買いポイントから一度下がりましたが、調整期間の上限からか、あるいは少し前に見られた小さなハンドルからの動きに見えます。数週間前に一度上昇した際に小さなハンドルができていて、それは日足チャートで少しわかりやすく確認できます。その時、50ドル付近のハンドルがあったのですが、そこから再び回り込むように戻ってしまいました。ただし、取引量はそれほど多くなかったので、再びセットアップする可能性もあります。
 Camecoは大手ウラン生産企業で、Constellationとは異なる分野にあり、価格変動もかなり激しいです。業績も変動しがちですが、来年には非常に力強い成長が期待されています。もしここで反発すれば、高ハンドルのような形で再エントリーを検討するのも一つの手かもしれません。この銘柄もVistraと同じ日に決算を迎えるので、注目すべき日になりそうです。



06. NuScale Power(SMR)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :▲0.13ドル(+50.33% YOY)
 売上 :10.71百万ドル(+53.01% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 では、同じ分野のNuScale Powerを見てみましょう。この銘柄は少し買われ過ぎている印象ですが、どうお考えですか?

[エド・カーソン]
 現時点での買いは少し難しいですね。この銘柄はほとんど収益がなく、次回の決算で何が出るかはまだ不透明です。プロジェクトや計画に関する発表があるかもしれませんが、多くが実現するまでには時間がかかりそうです。大型システムのため、計画通りに進んでも数年、あるいは何十年もかかる可能性があります。もちろん早期の完成を目指しているとはいえ、実際の収益や契約が実現するには時間が必要でしょう。
 大きな可能性は秘めていますが、ここまでの急上昇を受けて一度調整し、再度セットアップするタイミングを待つ方が良さそうに思います。



07. Astera Labs(ALAB)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月04日(月)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.17ドル(--% YOY)
 売上 :97.44百万ドル(--% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 次は半導体関連銘柄のAstera Labsです。この銘柄は市場全体が下落している中でも比較的しっかりしているようです。このチャートはどうでしょうか?
 

[エド・カーソン]
 これは大きな売りが入った銘柄です。最初は順調だったのですが、その後50%以上も下落しました。今はそのベースの右側を作ろうとしているところです。70〜74あたりがハンドルになっていたとも言えるでしょう。かなり深い調整の真ん中より上に位置していましたから。まだ70から80の範囲で取引が続いていて、上値抵抗があるかもしれません。やっと上がったから売ろう、と考える人もいそうですね。
 この銘柄はAI関連の半導体メーカーで、今後の成長が大きく期待されています。この大きな成長をみんなが求めているわけですが、現在、買いポイントに近づいています。このポイントを使ってもいいですし、ここで新しいハンドルが形成されるかもしれません。最近の上昇を考慮すると、4.5%の下落はまだ比較的安定していますが、最終的にはやはり決算の内容が重要になってきます。



08. Mercado Libre(MELI)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月06日(水)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :10.6ドル(+48% YOY)
 売上 :52.8億ドル(+40.47% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 今週Amazonが決算を発表しましたが、「ラテンアメリカのAmazon」と呼ばれるメルカドリブレも来週決算を発表予定です。現在、フラットベースにあり、50日線を取り戻そうとしているところです。

[エド・カーソン]
 決算発表で50日線を上抜けるような動きを見せれば、トレンドラインもブレイクするでしょうし、21.07まで待つという選択肢もあります。ここにはいくつか早めのエントリーポイントが見えてきます。この銘柄は決算で大きく動くことが多く、その後はゆっくりした動きになることもあります。損失から安定した利益に成長し、四半期ごと、年ごとに収益が伸びている強い銘柄です。
 ただ、現在は50日線を下回っているので、この水準を突破する必要があります。そうでないと再び跳ね返される可能性があり、厳しい展開になるかもしれません。それでも注目に値する銘柄であることは間違いないですね。



09. Fortinet(FTNT)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.52ドル(+27.07% YOY)
 売上 :14.8億ドル(+10.99% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 さて、次はサイバーセキュリティ銘柄のFortinetを見てみましょう。このチャートについて教えてください。

[エド・カーソン]
 Fortinetは50日移動平均線まで戻ってきており、ちょうど78ドル付近で短い停滞と多くの取引が行われた自然なサポートレベルにいます。最近、サイバーセキュリティ関連銘柄が強さを見せた後に調整が入っているので、これはFortinetをはじめとするセクター内の他の銘柄にとっても重要なポジションです。このレベルで反発して21日移動平均線を再び上回り、80ドルを超えてくれば、決算も控えているため、エントリーチャンスとして考える人も多いかもしれません。



10. Axon Enterprises(AXON)


https://www.axon.com/

Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :1.19ドル(+17.06% YOY)
 売上 :5.25億ドル(+26.94% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 次にAxon Enterprisesを見てみましょう。この銘柄は21日移動平均線を下回って終えましたが、全体的には堅調な動きをしてきました。9月以降、この水準まで調整するのは初めてですが、どう見ていますか?
 

[エド・カーソン]
 興味深い動きです。今日のような市場の打撃を受けると、このようなことが起こり得ることを示しています。Axonは大きく上昇してきたので、こうした大幅な上下動も不自然ではありません。ただ、330ドルや378ドル付近で購入した場合、依然として十分な余裕があるかどうかがポイントです。
 最終的には、どの程度の変動を許容できるかという投資のスタンスが問われます。Axonはここ数四半期で印象的な成長を見せていますが、売りが強まる可能性もあります。とはいえ、Axonは強い売上成長を続けており、たくさんの興味深い製品を提供しています。彼らはもう、スタンガンだけの会社ではありません。



11. Exact Sciences(EXAS)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月05日(火)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :▲0.10ドル(+69.98% YOY)
 売上 :7.17億ドル(+14.11% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 次にExact Sciencesを見てみましょう。この銘柄は前回の決算後にギャップアップし、その後安定しています。21日移動平均線のすぐ下に位置していますが、ここ数週間は比較的狭い範囲で取引されています。
 

[エド・カーソン]
 その通りで、ほぼフラットベースのように扱えるかもしれません。この範囲の左側をわずかに上回ったところで、クラシックなパターンには見えませんが、基本的にはその形になっています。週足チャートでは10週移動平均線付近でサポートを見つけているように見えます。この水準を突破すれば、一つのベースと見なせるかもしれません。
 Exact Sciencesは大腸がんDNA検査のメーカーで、この製品は特に競合の選択肢が脅威とならなかったこともあり、好調な成績を挙げており、同社の強い成長につながっています。



12. Duolingo(DUOL)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月06日(水)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.36ドル(+496% YOY)
 売上 :1.89億ドル(+37.50% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 さて、Duolingoを見てみます。最近よく話題に上がっています。日足チャートに切り替えると、なかなか良さそうです。先週は21日線に触れる場面がありましたが、しっかりと持ちこたえているようです。
 

[エド・カーソン]
 そうですね、ほぼフラットベースと言えるかもしれません。完全にそうとは言えないかもしれませんが、一度上に抜けたので、ここで300ドルを超えるようなら、決算時にアクションが取れるかもしれません。すでに一部の人はエントリーして、少しでもクッションを確保しようとしているかもしれませんが、現時点ではそのクッションが見込めなさそうですので、判断が必要です。21日線付近で買った人もいるでしょうが、それでも十分なクッションがあるとは言えない状況です。
 ただ、少し奇妙な形のベースからのブレイクがうまくいくこともあるんですよね。ダブルボトムベースから抜け出したときも、魅力的な形ではなかったのですが、うまく機能しました。こういう風に、いびつなベースがその後、徐々に引き締まって、より安全なエントリーポイントを提供する場合もあります。決算も控えていますので、良い結果が出れば、このようにタイトな動きが安全なエントリーをもたらすかもしれません。

[アレクシス・ガルシア]
 Duolingoは強い成長と堅調な売上を見せていますね。

 


13. Howmet Aerospace(HWM)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月06日(水)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :0.65ドル(+42.13% YOY)
 売上 :18.5億ドル(+11.78% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 次に、防衛関連の銘柄をいくつか見ていきましょう。まずはHowmet Aerospaceです。
 

[エド・カーソン]
 Howmetは防衛向けにチタン合金を提供しており、ボーイングやエアバス向けにも多く供給しています。民間と軍事の割合は確認していませんが、数日前までは、AI関連を除くS&P500銘柄でトップのパフォーマーでした。非常に強い動きを見せています。今は50日線でサポートを見つけていて、しばらく続いていたこのいわゆる準コンソリデーションの上部近くに位置しています。決算の動向によっては、ここでエントリーのチャンスがあるかもしれません。需要が非常に高く、好調に推移していますね。



14. TransDigm Group(TDG)


Q3決算 予定日
 米国現地 11月07日(木)
 
Q3決算 市場予想
 EPS :9.31ドル(+15.98% YOY)
 売上 :21.7億ドル(+17.29% YOY)

[アレクシス・ガルシア]
 最後にもう一つ防衛関連銘柄、TransDigm Groupを見ていきます。この銘柄も50日線を下回っており、200日線にじりじりと近づいている状況です。Howmetと比べると少し弱く見えますね。
 

[エド・カーソン]
 数日前に50日線でレジスタンスにあいました。少し強さを見せたんですが、買いポイントを再び上抜ければトレンドラインをブレイクできるかもしれません。アフターマーケットで多くの事業を展開しており、長期的な実績は良好ですが、成長がやや鈍化しています。なので、ここでは確かにHowmetの方が良いパフォーマンスを見せていますね。反転する可能性もありますが、今のところHowmetの方が優勢でしょう。
 

[アレクシス・ガルシア]
 エド、本日はありがとうございました。
 



<オリジナル・コンテンツ>

 オリジナル・コンテンツは、以下リンクからご覧になれます。
尚、本投稿の内容は、参考訳です。また、意訳や省略、情報を補足したコンテンツを含んでいます。

IBD
(Original Published Data : 2024/11/01 EST)


<御礼>

 最後までお読み頂きまして誠に有難うございます。
役に立ちましたら、スキ、フォロー頂けると大変喜び、モチベーションにもつながりますので、是非よろしくお願いいたします。

 
だうじょん


<免責事項>


 本執筆内容は、執筆者個人の備忘録を情報提供のみを目的として公開するものであり、いかなる金融商品や個別株への投資勧誘や投資手法を推奨するものではありません。また、本執筆によって提供される情報は、個々の読者の方々にとって適切であるとは限らず、またその真実性、完全性、正確性、いかなる特定の目的への適時性について保証されるものではありません。 投資を行う際は、株式への投資は大きなリスクを伴うものであることをご認識の上、読者の皆様ご自身の判断と責任で投資なされるようお願い申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集