![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117155281/rectangle_large_type_2_087e1113e86d28a7fc8601eef737d143.jpeg?width=1200)
レギンス、10年ぶりに買った。
「レギンス」って言葉自体、だいぶ使ってないなぁ。
衣料品の「スパッツみたいな"アレ"」のお話です。
レギンスとは?
・腰から足首まで保護するボトムスとして普及
・日本では2006年以降から
・ファッション業界が「レギンス」として流行らせた際に広く知られる
・アウターウェア用途として着用されるもの
これまで数回"衣類"の"断捨離""衝動"が起き、つい最近までレギンスの所持数は0枚でした。
捨て去るまでは、
・レギンス
・靴下(短・長含む)
・フットカバー
・ニーソ
・カラータイツ
・ストッキング(膝下やパンスト、ニーソに見えるやつ含む)
・冬の室内用のフワフワ靴下
などなど、フットアイテムがあまりに過多だったのです。
当時、「週に5枚」もあれば十分なのに「レギンス」だけで10着以上は所持していたように記憶しています。(総数なんてもう目も当てられないくらい)
短い靴下を5枚、タイツを3枚を残し、段階的にすべて捨てました。
折々で、ストッキングや防寒用のウォーマーが増えたり、タイツが全滅したりしていきますが、「レギンス」だけはゼロのまま10年程度経っていました。
出かけるならキチンとしたスカートかスボンに靴下やタイツ。
室内ならスエットやルームウェアに素足かモコモコウォーマー。
…といった具合で、たまたまレギンスが登場しなかった感じです。
「そういえば無いな」と気づき、久しぶりに購入してみたところ
これが非常に丁度善い。もちろん裾の長いトップスが必須です。
素材が良くなってるとか
製法が良くなってるとか
サイズ感の選択が上手くなったとか(昔は見栄張って小さめ選んでたりね…)
要因は色々あるでしょうが、実に履き心地が善い。
これはまたデニムに見えるタイプとか色々買い揃えてしまうかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![Lady Wizard@ゲームデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53847289/profile_56aba9e467826ef4a0c661a5d776945d.png?width=600&crop=1:1,smart)