見出し画像

【迎春花】梅が付くけど梅じゃない、黄梅についてご存知ですか?

春を迎える花

あと数日で立春を迎え、暦の上では春となります。
ところで「春を迎える花」というと、何を思い浮かべますか?
私たち日本人なら桜、あるいは梅を思い浮かべるかもしれませんね。
そこで本日は「黄梅」、別名「迎春花」という花についてご紹介したいと思います。

黄梅は「梅」じゃない

黄梅2

黄梅は、「梅」という字はついていますが、梅と同じバラ科ではありません。モクセイ科の落葉小低木です。
学名をJasminum nudiflorumというように、ジャスミンの仲間です。
2月から3月頃、ちょうど旧暦のお正月の頃に咲きますので、中国では「迎春花」と呼ばれています。英語ではWinter jasmineと呼ばれており、春と冬の違いが面白いですね。
また、ジャスミンの仲間ですが香りはあまりありません。鉢植えや盆栽に利用され、日本には江戸時代の初めに伝わったそうです。

和名「黄梅」の由来は?

梅とは関係ないのに、なぜ黄梅という和名がついたのでしょうか?
それは、花の見た目が梅の花に似ているためです。「梅の花を黄色くしたようだ」ということで、「黄梅」と呼ばれました。

黄梅とよく似た雲南黄梅

更に、黄梅とよく似た雲南黄梅という花もあります。
別名「黄梅もどき」とも呼ばれるこの花は3月から4月頃に咲きます。
黄梅は花が咲いているときに葉はありませんが、雲南黄梅は葉がついています。

黄梅3(雲南黄梅)

紅梅と白梅は?

黄梅は梅ではありませんが、紅梅と白梅はちゃんと梅です。
その見分け方として面白い記事がありましたので、そちらもご紹介します。

紅梅と白梅

梅は全部で300種類以上ありますが、大きく分けると紅梅(こうばい)と白梅(はくばい)の2つです。名前の通り、紅色と白色の花が咲きます。
出典:『紅梅と白梅の違い』が分かる写真に驚きの声! – grape

紅梅と白梅の断面図

では、開花前はどのように判断するのでしょうか?
木材が好きな栃尾(@TSzatuboku)さんが投稿したのは、紅梅と白梅の違いが分かる2枚の写真。解体現場で伐採した梅の写真を投稿し、「紅梅と白梅の違いは木の断面で分かる」といいます。紅梅の断面は紅色で、白梅の断面は白色なのです。
出典:『紅梅と白梅の違い』が分かる写真に驚きの声! – grape

それにしても「春を迎える花」とは、なんとも風情がありますよね。
花言葉は「恩恵」「優美」「期待」などがあるそうです。
春の贈り物にも素敵ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?