
カニクリーム風スコップコロッケ
みなさんこんにちは🌞
レデイ薬局管理栄養士です💛
みなさん、普段の料理で『パン粉』は使用しますか?
揚げ物やハンバーグなど
いろいろな料理で使用されているパン粉ですが、
何気なく使っているパン粉にも、
実は種類や特徴があるんです。
パン粉の種類
パン粉には大きく分けて次のような種類と特徴があります。

皆さんは普段どんなパン粉を使用しているでしょうか。
一般的には、乾燥パン粉がよく使われています!
乾燥パン粉は食感が固くなりやすいですが、
目の粗さを少し細かくするだけでも
食感の調整を行うことができます、ぜひ参考にしてみてください🌟
また、揚げ物がお好きな方にとっては、
衣が油を吸収する量は気になるところですよね・・・😔
油を使いすぎるとコストがかかる、
食べた後に胃がもたれる、
カロリーが高くなる、などデメリットも多いです。
そんな消費者の要望を受けて、
最近は低吸油率パン粉も主流になってきていますよ。
ということで今回は、そんな低吸油率パン粉を使った
ヘルシーレシピを紹介します✨
もちろん、通常のパン粉を使ってもOKです。
カニクリーム風スコップコロッケ
材料(2人分)

かにかまぼこ・・・・・5本
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
パン粉・・・・・・・・20g
オリーブオイル・・・・大さじ2
ピザ用チーズ・・・・・30g
パセリ・・・・・・・・適量
【ホワイトソース】
有塩バター・・・・・・・30g
薄力粉・・・・・・・・・大さじ3
牛乳・・・・・・・・・・250㏄
コンソメ・・・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・・・・適量
作り方
① 玉ねぎは薄切りにする。かにかまぼこは手でさく。

②耐熱容器にバターを入れ、ラップをかけ600wのレンジで1分30秒加熱する。

③ ②に薄力粉を加えて混ぜ、牛乳を少しずつ加えてダマにならないように混ぜる。再度ラップをし600wのレンジで2分加熱し、混ぜる。

④③に塩・こしょう・コンソメを加えて混ぜ、ホワイトソースができたら、玉ねぎ、かにかまぼこを加え、ラップをし600wのレンジで3分加熱し混ぜる。

⑤ピザ用チーズを加え、ラップをし600wで1分加熱する。

⑥フライパンにパン粉、オリーブオイルを入れて中火で色がつくまで炒める。ホワイトソースにパン粉、パセリをかけて完成。



レシピのポイント👆
カニかまぼこを入れ、
丸める手間も揚げる手間もなく簡単に作れる上に、
洗い物も少なく楽ちんです♪
揚げない料理であることと、
使用しているパン粉を吸油率が少ないものにすると
超ヘルシーですよ。
作るのが手間なホワイトソースもレンジで作るので、
本来なら火から離れられない
面倒なコロッケが約15分で作れます😄
仕事終わりに揚げ物が食べたいときに、
サクッと作ることができますよ❣
おすすめパン粉
ちなみに、
9月16日頃にはツルハグループから
『管理栄養士おすすめ 油を吸いにくいおいしいパン粉』
が発売されますよ~✨

商品の特徴、1つ目は
吸油率40%カットを実現したこと😲
他社のパン粉の吸油率は平均20~30%カットだそうです。
2つ目は国産で無添加にこだわったこと。
イーストフードや乳化剤が不使用です。
このパン粉を使用することで、
・揚げ物の油っぽさを抑えカロリーもカット!
・油の酸化速度を抑えることで、風味を長持ちさせることができる
このようなたくさんのメリットあります💓
ぜひお料理に取り入れてみてください!
コロッケが時短で作れておまけにヘルシー。
これはぜひとも食べてみたくなりますね😋
レシピで料理を作った!記事が面白かった!という方は
スキ💛を押していただけると嬉しいです♪