![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127107543/rectangle_large_type_2_ad53356ea1af9d1293b37bc7e9b0a8ad.jpeg?width=1200)
乾かすだけでできる簡単おつまみ。フードドライヤーでつくる干し貝柱
当社ではフードドライヤーや製粉機(ミル)など、自社製品を使ったレシピをYouTubeやクックパッドで多数公開しています。
そのなかでも今回は市販のホタテ貝柱をフードドライヤーで乾かすだけで作れる旨味たっぷりの「干し貝柱」の作り方をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1704777900447-jA11H6182D.jpg?width=1200)
フードドライヤーといえば果物や野菜の乾燥に使うイメージが強いですが、
魚や肉類の乾燥、おつまみ・お菓子づくりにも使用でき、自分好みの美味しい料理がつくれます。
今回は生食用のホタテ貝柱をフードドライヤーで乾燥して、干し貝柱を簡単・短時間で作ります。
■フードドライヤーを使った干し貝柱の作り方
・材料
生食用ほたて貝柱 …… 適量
酒 …… 適量
・作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1704778007366-vW6BF537sd.jpg?width=1200)
① 貝柱は生でも食べられる、刺身・生食用の貝柱を使用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778027308-wUqRKYySkY.jpg?width=1200)
② 貝柱をバットに並べて酒をふりかけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778070723-p1saQhuhvC.jpg?width=1200)
③ 5~10分程経ったら水気をよく切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778168998-IRtmzyMYcg.jpg?width=1200)
④ フードドライヤー「ドラミニ」のトレイにクッキングシートを敷き、貝柱を並べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778278502-4Efk75xsu5.jpg?width=1200)
⑤ フタを閉めて乾燥温度60℃で乾燥します。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778252179-RCmoWDioYL.jpg?width=1200)
⑥ 乾燥時間6時間程で表面はさらっと乾いて少し固くなりますが、中は水分がたっぷり残った状態になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778303477-AHJGXfjeGr.jpg?width=1200)
⑦ 貝柱の裏側もよく乾くように裏返し、お好みの仕上がりになるまでさらに乾燥を続けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778536654-Sqi1BCB8R3.jpg?width=1200)
⑧ 乾燥時間12時間で中心の水分もかなり減って、ほどよく弾力のある仕上がりになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778554957-hysQ2wWE8J.jpg?width=1200)
⑨ 乾燥時間18時間で完全に乾燥します。
スルメのような食感で噛むほどにじんわりと旨味が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704778584684-j6uJVmRS7Y.jpg?width=1200)
貝柱をフードドライヤーに並べて放っておくだけで簡単に干し貝柱が作れました。
手づくりすることで市販の干し貝柱よりも安価で、食感もやわらかなものから、スルメのように嚙み応えのあるものまでお好みの食感の干し貝柱が作れます。
■Youtube、クックパッドでも作り方を公開しています
■ジャーキーなどその他おつまみの作り方はこちら
■フードドライヤー「ドラミニ」で料理をもっと楽しく
![](https://assets.st-note.com/img/1704767120913-ylPJOpYQ8Z.jpg?width=1200)
干し貝柱づくりに使用したフードドライヤー「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ、ジャーキーなど様々な乾燥食品を天日干しよりも短時間で衛生的に手作りすることができます。
食品を乾燥することで保存期間がぐんと伸び、食べきれない食品を無駄にしないようにしたり、普段から非常食として備えておくことができます。
ドラミニの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
■食品乾燥機(フードドライヤー)を使った干し野菜やドライフルーツの作り方を公開しています
![](https://assets.st-note.com/img/1704767133180-KZqJ2izRzH.jpg?width=1200)
当社のyoutubeチャンネルでは食品乾燥機「ドラミニ」を使った野菜やフルーツの乾燥方法を公開しています。
食品乾燥機での乾燥温度・時間の目安や、仕上がりの参考にぜひご覧ください。
また干し野菜やドライフルーツを使った美味しいレシピも公開していますので、こちらもぜひご覧ください。
■食品の乾燥・粉砕のことならラボネクト株式会社にお気軽にお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1704767120945-sSGGS02sVR.jpg?width=1200)
「希望通りの乾燥や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」などご購入前に確認したい点もあるかと思います。当社にはテストルームがありますのでご購入前に各種テストを行い、仕上がりなどをご確認いただけます。
素材を当社にお送りいただいても、当社へお越しいただいての立会テストも可能です。大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。
・カタログ資料請求
・御見積もり依頼
・電話で詳しい説明が聞きたい
・購入前に粉砕/乾燥などテストがしたい
・商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
Labonect株式会社
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
TEL:072-242-8403 ※9:00~18:00(土、日、祝日除く)
FAX:072-242-8404
製品は楽天市場、ヤフーショッピング、amazonからもご購入いただけます。
■Labonect株式会社 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/labonect1/
■Labonect株式会社 ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labonect-shop/28bea6c9ca.html#sideNaviItems
■Labonect株式会社 Amazon店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3IV4N4A8Y5JXP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528