![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136575053/rectangle_large_type_2_017a20a972387493545bee3da1e510e6.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
月を見て、種をまき収穫する
少し昔、元夫②が「農家になる!」と言い出して、有機栽培の農家で修行したことがありました。
私も庭先で季節の野菜やハーブを育てていたので、月を見て種まきや収穫をする有機農業は理にかなっているなぁと感じ、よちよち歩きの子どもを連れて、草刈りや田植えの手伝いに行ったことも。
その後、半農半Xで新規就農をするのですが……
東日本大震災の影響で、泣く泣く断念。
開拓した畑は友人に託し、沖縄に戻って来たのでした。
引越先はできるだけ庭付きの物件を選び、自分たちで食べる野菜や薬味を育てていますが、沖縄はカタツムリが多すぎ!
育つそばから葉や実をかじっていくので、人間が食べられるのはほんの少し。
それでも、植物が成長する様子をみるのが楽しくて、今でも定期的に種まきをしています。
2024年4月の新月は4/9、おひつじ座の新月。
日本では見られませんが、皆既日食もあるそうです。
スタートダッシュをするのに最適な日。
パワフルな牡羊座の力を借りて、いろいろ育てたいと思います🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![ラヴィ🐰笑顔の物書き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105811582/profile_c6d49c0f1b6e0c2bc698290a901cb6d6.png?width=600&crop=1:1,smart)