膝関節の可動性改善のための徒手療法
膝関節の運動療法を行う前に、膝関節のマルアライメント・マルユースを改善する必要があります。
可動性の低下から運動軸の偏位を起こし、OKCトレーニングだけでなく、CKCトレーニングにおいて代償動作を招きます。
そのため、トレーニングを行う前に可動性の改善を図ることは運動療法の効果に影響すると考えます。
膝関節の可動性評価とともに、臨床で使用する頻度が多い徒手療法をご紹介します。
1.下腿内旋|大腿脛骨関節内側評価|下腿内旋
軽度屈曲位で他動運動での下腿内旋、自動運動で下腿内