見出し画像

思考の欠片 第六章 個性を育てる

今日はちょっと哲学的なお話

僕らはみなそれぞれに常識を持っていると思います。

世間一般にいいと思われてる知識。

そして、

世の中には権威ある人や、お金のある人、

運動神経がいい人、とても綺麗で美人な人、

様々なすごい人達がいます。

たいていの人はそういう人などに頭をさげたり憧れたり

するのではないでしょうか。

でもそういった育ちや環境や立場からなるものじゃなく

人として皆んなが平等に持ってる理性が

立派な人を尊ぶべきじゃないでしょうか。

理性のすぐれている人は良識、自分自身で行う判断がとても尊いです。

この理性を育てるには

時間がかかります。手っ取り早くレベルアップは無理ですし

急いでもいけないし、焦ってもいけません。

理性は正しく使えるようにならないとなりません。

理性を育てるには

一歩ずつ、着実に段々と

単純なものから正しく徐々に複雑なものにしていく必要があります。

前進しても方向性が間違うと遠ざかってしまうので

自分の行うことの判断を誤ってはいけません。

なのでゆっくり、着実に長距離を走るように

正しく育てていく必要があります。

ここから先は

852字
第1章から第100章までの思考の欠片 読むことで想いが変わり思考がかわり 人生を切り開くきっかけになるあなたの背中をそっと押す思考をたくさんつめた 僕の100の思考、たくさんの動きだせる 生きる言魂を受け取ってください

思考の欠片 1章〜100章  全ての思考が読めるマガジン!! 人生に迷ったり、立ち止まったり、挑戦したり、 考えるあなたの背中を押す思考。…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いただいたサポートは 更に思考を深めるために使わせていただきます。 魂を奮い立たせるきっかけになるような言魂を伝えていければと思います。サポートありがとうございます😊