![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40386169/rectangle_large_type_2_0d4cd56456d0de452e70308e8ebc4884.png?width=1200)
自己紹介(随時更新)
こんにちは、kenjiです。ここでは僕の自己紹介をしますので、お気軽に覗いてみてください。
尚、継ぎ足しながら書いていきます。
●マーケター(オンライン・WEBが強い)
まず、僕は「何者か?」と問われれば「マーケター」と答えます。立ち位置は、事業会社の発注部門です。
略歴はまた下記に記しますが、現在はエリアトップの新築分譲マンションデベロッパーにて、販売全体の絵を描き、それに適うプロモーション立案や制作を意思決定する、プロモーション領域のプロジェクトマネージャー的な仕事をメインとしています。
●デジタル領域の統括
合わせて、前職からの専門性の発揮ということで、当社のデジタル施策全般を統括するポジションにもいます。
特に、記事に投稿もしていますが、新築分譲マンション業界は古いため、あらゆる面でデジタル化が遅れています。僕が入社当社はほぼ手付かずだったので、今の体制を構築するのに、なかなか苦労しました。
👍例1:Facebookページ
僕が入社時にFacebookページすでに運営していましたが(流行りだからとりあえず開設しよう、というノリ)、ファン数は200人程度、投稿も画一的でした。僕がテコ入れをして、今はファン数は10,000人超、投稿内容も商品投稿以外のエリア情報なども追加して見栄え良くなりました。業界的に見ても、エリアデベロッパーでこのファン数はなかなかです。
👍例2:オンライン広告の最適化
僕が入るまでは、代理店様一社に丸投げでしたが、僕が統括するようになり、代理店様を複数者(運用やツールの強み、専売商品の有無などで)使い分けさせていただき、オンライン広告の予算を増やして、各広告指標(CPC、CPAなど)においてほぼ毎年昨対比UPを継続。
👍例3:DX化推進
加えて、会員マーケティングやCRM、MAの導入、各種オンライン広告のツールでの計測および改善などの各施策の導入およびPDCAを回す仕組みづくりを推進し、攻めのDX化を着々と推進中。
●オフライン施策も得意
当然、強みのオンラインマーケティングで活きるマーケティング手法はオフラインでも活かせるので、オフライン施策も得意です。
特に新築分譲マンション業界では、チラシやポスティングなどのSP領域の施策における割合が多く、私もプロモーションのプロジェクトマネージャーとして、数々のオフライン施策、加えてクロスメディア施策を実施しました。
◎クリエイティブの重要性
特にSP領域では、ビークルプランニングも重要ですが、それよりもクリエイティブが重要だと肌感覚では思っています。なぜなら、新築分譲マンションの場合、ある程度商圏が限定的なため、ほぼほぼ網羅できてしまうからです。よって、「誰に届けるか?」よりも「何を届けるか?」をプランニングすることが、マーケターの腕の見せ所、と言えます。
特に新築分譲マンションでは、いわゆるプロダクトアウト的な視点が支配的です。
そんな中で、クリエイティブプランニングにおいて、ターゲティングだけではなく、カスタマージャーニーを描く、消費者行動モデルの各フェーズへの落とし込みなど、これまで新築分譲マンション業界ではあまり可視化されて語られなかった視点を当社にもたらしました。
結果として、僕の担当プロジェクトにおけるチラシやポスティングの来場率は高いものが多く、普遍的なマーケティングスキルというものを実感しています。
●特技1:プレゼン
1 on 1 も得意ですし、1対マスのプレゼンも得意です。とにかく人前で喋るのが得意と自認しています。(と、同時にビジネス以外では人見知り、ということも自認しています。)
最近、プレゼンができる人ってあまりいないな、ということに気づいたので、何かしらのこの得意スキルを人に伝えることもしていきたいと模索中です。
●特技2:教えること
もとキャリアコンサルタントということもあり、人に何かを教えたがり。悪く言えば、おせっかいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
現職の有志に対してマインド教育やビジネススキル教育などを定期的に実施しています。
●略歴
・経験業界:人材業界、WEB業界、広告業界、不動産業界
・経験社数:5社
・企業ステージ:ベンチャー、世界的大手企業、エリア優良企業
・職種:営業、キャリアコンサルタント、コミュニケーションプランナー、マーケター、プロジェクトマネージャー
●主な実績
◎営業(グローリアス)
🔔新人賞
🔔トップ営業マン
🔔新規事業立ち上げ
🔔ヘッドハント数社
◎キャリアコンサルタント(グローリアス、セントメディア)
🔔トップキャリアコンサルタント(対企業様の中途採用支援)
🔔延べ200人以上(特に若年層)のキャリア相談にのる
🔔転職活動中、数社から登録した転職エージェントから自社のヘッドハントを受ける
◎コミュニケーションプランナー(サイバーコミュニケーションズ、電通)
🔔部長賞
🔔ナショナルクライアントのWEB領域予算拡大
◎マーケター(エリアトップデベロッパー)
◎プロジェクトマネージャー
🔔デジタル統括
🔔自社のデジタル化の推進
🔔担当プロジェクトの早期完売多数
🔔施策効率化による担当プロジェクトの好利益化
●スキル
◎ポータブルスキル(僕の造語)
業界、職種、企業ステージなどを問わず、持ち運んで活かせる汎用的なビジネススキル。主に、コミュニケーション力、交渉力、段取り力、分析力、プレゼン力など。
これまで、多種多様な業界、職種、企業ステージで等しく結果を出してきました。
◎1社目・2社目
🏢グローリアス
🏢セントメディア
(人材紹介業:営業・キャリアコンサルタント)
新卒で入社。人材派遣を主事業とするセントメディアの社内ベンチャーとして設立された開始。
・入社2日目からテレアポ(200件〜300件)
・社会人で初めて教えられた英語「コミット」マネジメントを受ける
・ゴリゴリの営業ソルジャーに仕上がる
・「雨が降っても自己責任」「5分でできることは自己責任」「可能性信じてないの?」「嫌われる勇気」「チェンジチェア」など、ベンチャー特有のマインド教育や自己啓発を叩き込まれる。この経験が今の僕の基礎になっています。
◎3社目
🏢サイバーコミュニケーションズ
(WEB広告メディアレップ:コミュニケーションプランナー)
業界最大手のメディアレップ。人材業界の営業職種からの転職となり、業界未経験。にもかかわらず、入社2ヶ月で電通にWEB広告のプロとして常駐・出向となる。
◎4社目
🏢電通
(広告代理店:コミュニケーションプランナー)
言わずと知れた世界的広告代理店。業界に飛び込んですぐに、広告のプロ達相手にWEB広告のプロとして渡り合わなければならず、猛勉強。結果、業界歴が浅いことは問題にならず、WEB広告に限らず、デジタルコミュニケーションプランにて頼っていただけるようになる。
ここではやはり会社規模が大きいので、いわゆる「根回し」や「立ち回り」「巻き込み力」を学ぶことができました。
●好きなこと
😃マンガ
😃動物