計画を立てハイ終わりでは困る#387
<1987年(昭和62年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート>
🔶3月25日 晴れ 計画は立てるだけではなく、それを実行しないと意味がないです。お父さんの場合「月に5本ずつたばこを減らして、今年中に禁煙します」と決めたら、約束を守らないとね。
Y希の計画は簡単です。「毎日ピアノの練習をします」。問題はその計画通りにできるのかです。S吾なら「体重を30㌔(現在27㌔)に増やすために何でも食べる」。だから朝食や夕食を抜かない。
春休みの生活表を作ったよ。朝と夜だけ、あとは自分で考えて。
午前6時「少し早いけど毎日6時に起きる。ジョギングしよう」。
午前7時「朝ごはんです。たくさん食べ体重を増やしましょう」。
午後19時「書道、ピアノ、剣道、スイミング。そして夕食です」。
午後20時「お風呂に入る。バタンキューですか。お休みなさい」。