不眠症チェック
よく当院には「睡眠の質が悪い」という方が
よく来院されます。
お話を聞きながら
その方が
寝入りがよくないのか?
睡眠の途中がよくないのか?
目覚めがよくないのか?
それぞれ違います
◆入眠困難
床についてもなかなか(30分~1時間以上)眠りにつけない。
◆中途覚醒
いったん眠りについても、翌朝起床するまでの間、夜中に何度も目が覚める。
◆早朝覚醒
希望する時刻、あるいは通常の2時間以上前に目が覚め、その後眠れない。
◆熟眠障害
眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない。
※症状は同時に複数現れることがあります。
ぜひ、皆さんチェックしてみてください
今回は、「不眠の疑いチェック」です。
------------------------------------------------------
1..前よりも寝つくまでに時間がかかる
2.最近、いったん眠りについても、翌朝起床するまでの間に何度も目が覚めることがある。
3.以前よりも早く目が覚めるようになり、その後寝つけない。
4.最近、睡眠時間は確保できているが、眠りが浅く十分眠った感じがしない。
5.よく眠れないため、気分が落ち込んだり、イライラする。
6.よく眠れないため、注意力や集中力、記憶力が低下し、仕事や勉強、家事など、日常の生活に支障をきたしている。
7.よく眠れないため、日中に眠くて仕方がない。
8.よく眠れないため、頭痛、肩こり、胃腸の痛みなど体の不調感がある。
9.よく眠れないため、また眠れないのではないか、など睡眠のことが気がかりで心配だ。
10.よく眠れないため、怠い、疲れやすく、やる気がでない。
------------------------------------------------------
たまに眠れないことはあると思います。
これが頻繁に起こっていたり
日々、眠れない、眠りが浅いと感じる方は
やはり何かしら手を打たなきゃならないと思います。
まずはじめに、ボディケアをする。
これはかなりアリな選択だと
私は思っています。
ではまた🌱