![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140134876/rectangle_large_type_2_ec4a856350daf4e04cb52f95e0e095b9.png?width=1200)
【不動産売買】《物件を案内された際の注意点》〜Number3
![](https://assets.st-note.com/img/1715957407954-BqBDqNzmR8.png)
【この記事の目的】数ある不動産業界の売却に関するネット記事がありますが『不動産営業視点』と『踏み込んだ内容』の記事は少ないので書きました。悩んでいる方々の気持ちが、少しでも楽になればと思いますm(_ _)m
『この営業、何を考えているんだろう?』
![](https://assets.st-note.com/img/1715313861362-6M3yeuGRko.png)
物件を見に行った事がある方は、そんな事を思った事はないですか?
物件の問い合わせをして、日程を決めて店舗に訪問してから物件の案内。或いは物件の住所を教えてもらって、物件現地に待ち合わせをして物件を見学。
大体がこのパターンだと思います。
加えて、不動産会社の営業が自分と会う前にどんな事をやっているのか、案内している時ってどんな事を考えているのか、気になりませんか?
要は『裏の動き』ってやつですかね(*^^*)
普段絶対に見えないから、気になる人は気になりますよね?
『自分と会う前にどんな事をしてるんだろう?』
さらに物件を案内されている時、具体的に何を聞けばいいんだろうって思った事はないですか?
表面上の情報は物件掲載サイトや営業からもらう販売図面を見ればわかることく(`・ω・´)
それ以外の重要な事(実は再建築する時に制限や近隣トラブル等様々あります)は、大体は『売買契約』をする時の契約書などに説明があったりします。
※全ての営業がそうとは限らず、案内時に積極的に説明してくれる人もいます。
初対面の不動産会社の営業といろいろ話をして距離が縮まり、信頼関係が築ければ問題ないと思いますが、毎回そうとは限らないのが人間です(・・;
中には実際に会った営業が……
『この人、愛想悪いわ〜』
『待ち合わせ時間に遅刻してくるし、感じ悪かった』
『全然、私の質問に答えてくれないし』
『営業トークがしつこくて、嫌なんだけど』
![](https://assets.st-note.com/img/1715313965182-AXVkw1kwCN.png)
そんな声が聞こえてきそうです(^_^;)
もし、そんな営業が担当だったら聞きづらいですよね(・・;
そこで今回の記事内容は以下の点が中心です。
①不動産会社の営業が物件を案内する前にやっている事や案内時に考えている事とは。《持論であり一般的な内容ですm(_ _)mただ、多くの不動産営業は共感してくれるはず!?》
②物件を案内された際に営業に聞くべき事。《交渉事や物件購入時の流れに関する注意点》
![](https://assets.st-note.com/img/1715957893714-XE3BY93BRU.png?width=1200)
①営業が物件を案内する前にやっている事とは?
結論から言って結構あります(^^)
空家を例に代表的な内容を下記に記載します。
物件(空家の場合)の鍵を他社から借りにいく。これは取り扱いの物件が自社じゃない場合は遠方まで借りに行って案内が終わったら返しに行ってます。
物件の資料(謄本やリフォーム履歴など)の準備
待ち合わせ時間前にシャッターや窓を開けて換気する。電気をつけたり室内の状況確認。
室内の掃除やスリッパの準備。雑草が目立っていたら雑草抜きなど。
その他にも多数、営業によってはやっている事があります。
◎物件問い合わせの時、営業は何を思っている?
個人的な意見ですが(;・∀・)
事前のアポイントがなく、物件掲載サイト経由で電話問い合わせして……
『この後すぐに、物件を見たい』
『1時間後に見れるか』
みたいな問い合わせは嫌がられます _| ̄|○ il||li
![](https://assets.st-note.com/img/1715351507263-bmF7cagjbO.png)
営業にも予定や準備、段取りがあるので(^_^;)
それで喜んでいる営業は……
①暇な営業さん
②案内がとにかく好き。
そのどれかだと思いますが、物件見て気に入って『購入申込書』をあなたが書いて話が進む展開になったら……
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?