20~30代が出世を望まなくなってきた理由
🔵20~30代が出世を望まなくなってきた本質
⏺️「わたし、管理職になりたくありません」
⏺️「管理職になりたくない」のは甘えなのか。
「管理職になりたくない」という若手、中堅社員がここ数年で急速に増えている。
⬛️リクルートマネジメントソリューションズが3年おきに実施している「新人・若手の意識調査」
・「管理職になりたい」
・「どちらかといえばなりたい」
➡️この様に回答した肯定派の割合が減少。
・2010年の新人では55.8%
・2016年の新人では31.9%。
➡️2016年の新人は、「管理職になりたくない」「どちらかといえばなりたくない」という否定派の割合が37.9%となった。
⏹️新人だけでなく、3年目の若手、7年目の中堅の場合
➡️管理職になりたくないという否定派が、肯定派を上回る結果になっている。
⬛️キャリアインデックスが2017年5月に実施した「有職者に向けた仕事に関する調査」
⏹️管理職になりたくない人の割合
20代男性は51.9%
30代男性は48.7%
20代女性は83.1%
30代女性は84.2%
➡️この様に8割を超える結果になっている。
現在の管理職の状況を見れば、若手や中堅が管理職になりたくないと思うのは当たり前なのかもしれない。
⏹️彼らは甘えたことを言っているだけなのか
ミドルクラス以上のビジネスパーソンにとっては、放置できない問題。
【管理職になりたくない理由を若手・中堅世代にヒアリング】
「ストレスが増えるから」
「責任が増えるから」
「管理職に向いていないから」
「ワーク・ライフ・バランスが大事なので」
➡️自分が大変になるからという回答が真っ先に返ってきた。
⬛️管理職やリーダーという存在に対する根本的な疑問、違和感
⏹️管理職という役割自体への疑問
・仕事の専門性も多様性も進んでいる。
・上司がすべての業務に精通しているわけではない。
・部下が困ってアドバイスを求めても適切な指示や助言が返ってこない。
・上司の言うとおりにしても、成果が上がるとも思えない。
・余計な管理やプレッシャーをかけてくる。
➡️即ち、上司に存在価値を見いだせない。
⏹️若手・中堅は管理職の大変さも理解している
・役割があいまいになる。
・成果とリスクへのプレッシャーが高まる。
・細かな管理をしなければならなくなる。
・自分たちメンバー以上に余計なことに振り回され、業務負荷を掛けられる。
・頑張っても金銭的にも時間的にも報われない。
【考察】
働き方改革も仕事の仕方が変わらなければ、部下がやりきれない仕事を引き受けなければならなくなる。
部下から見ると、今の管理職は厳しくなるビジネス環境のしわ寄せを一身に抱え込まされている存在に見える。
➡️それに見合うだけの報酬を得られない。
⏹️おカネという報酬だけでない考え方
管理職だからこその喜びや意義ある貢献。
自分の生活を犠牲にしてまで、そんな負荷を背負う存在にはなりたくない。
⬛️若手世代との価値観のギャップを埋められるか?
若手世代が働くうえで重視している価値観、考え方が大きく変化している
⏹️リクルートマネジメントソリューションズの「新人・若手の意識調査」
【若手世代が働くうえで重視】
「収入が安定している」
「失業の心配がない」
「健康の心配がない」
「仲間と楽しく働けること」
➡️この様な安定・安心にかかわる項目。
⬛️若手世代にとって、自分が上に立つ、自分が目立つことは、大切なことではない
⏹️日本生産性本部が新入社員に毎年実施している「働くことの意識調査」
「働く目的」の最上位が変化
❌「経済的に豊かになる」
❌「自分の能力をためす」
⭕️「楽しい生活をしたい」
➡️人生を楽しく、充実していきたい。の回答が多発化
・何も上に立つこと
・目立つことが
➡️人生を楽しく生きることにつながるとは思えない意識が見えいる。
⏹️「だから最近の若いやつらはダメなんだ」と思う人も多い
・「仕事なんてそんな甘いものじゃない」
・「生活を犠牲にするから給与がもらえるんだ」
・「責任ある立場になることで人は大きく成長するんだ」
➡️今の40代以上はそういう考え方を持っている人も少なくない。
⬛️問われているのは、管理職という存在だけか
⏹️若者の価値観の変容は、時代の大きな変化と連動している
バブル崩壊以降に見せてきた人と組織との関係の崩壊。
企業社会に依存する人生の怖さと難しさを若者たちに植え付けた。
教育システムも紆余曲折しながらも、社会の問題と向き合える人づくりが徐々に進んでいる。
★【ここがポイント】
若い人たちはすでに、これまでの多くのしがらみ、枠組みから解き放たれて、人生を豊かに生きていく、自分らしく生きることを模索し始めている。
企業に入ると、思いや夢を聞かれることも、ボーダーレスにつながることも、社会のために意味あることをしようという意志も感じられなくなる。
➡️目の前の業績を出すことに追い立てられ、組織の論理に振り回されていく。
⬛️象徴的存在が、管理職なのである
・管理職を魅力的な存在に変えられるのか。
・若手の価値観や意識を変えるのか。
・管理職という存在を軸に動かしてきた企業システムそのものあり方を根幹から変えるのか。
⏹️今の管理職を中心にしたマネジメント構造を維持するのは難しくなる
➡️自らリーダーシップをとる人も生まれなくなる。
🌸管理職を軸にしてきた組織マネジメントのあり方が、根幹からの「問い直し」を迫られている。
~おすすめ情報サイト~
人生マインドを変え、投資で稼ぐことが出来た本です。
https://a.r10.to/hfRonO
【多動力】 堀江貴文
❇️just do it.
☑️ただ実践することです。
☑️失敗しても転んでも、また実践する。
☑️傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす
-------------------------------------------------------
✴️天才的な才能を伸ばして稼げた本✴️
✔️東大卒でも貧乏な人
✔️高卒でも成功する人
吉永賢一
https://a.r10.to/hf6Ump
☑️貧乏発想の考え方
☑️間違った考え方を正す事ができた。
☑️貧乏な人は、現状維持を選択する人。
-------------------------------------------------------
☑️お金を生み出す作業効率が3倍に
✔️神・時間術
精神科医 樺沢紫苑
https://a.r10.to/hflgaH
✴️こんな方へおすすめ✴️
もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい人
朝の習慣の○○をするだけで台無しになること
脳のゴールデンタイムは○○時間
-------------------------------------------------------
☑️ブチ抜く!!!
神レベルに到達するためには、種を撒きまくります。
勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
外貨を保有出来るよう今も行動します。
https://a.r10.to/hfYRI7