見出し画像

時間は誰が決めてるのかって話。

同じできないことを
やるのでも
その先に
その子にとってのメリットが
あるかないか
そんな差で
それをクリアに
できることもあるよね。

だからね。
それは
定型発達が、とか、
発達障害が、とか
区切る必要もないってこと
なんでないのかなと。

発達していく時間なんて
ほんとは関係ない気がするの。

生まれた時点で
その子がそのペースで
成長していくって
自分で決めて
生まれてる気がする。

勝手に時間を
割り振ってるのは
見てるこちら側なのかもね。

フツーに考えて、
嫌じゃん?
そんな
自分が生まれ持った時間を
人に決められてるなんて。

私は私の人生
生きたいもんじゃない?

と思うと、
そこに障害が
ある・ないなんて
関係ないじゃん?

なーんて思うのよね。

もちろん。
そこにある大変さは
思うけどね。

そこはそれを見ている人の
それぞれの彩りなんだよ。

ほんとはこの世は
めっちゃカラフルなんだよ。

私はそんな
彩りをみたいんだよね。

そんなあなたの彩りを。

ってなことをTwitterで
呟いてみるのだけどね。

私やっぱり
口で言葉を出すのと
指で言葉を紡ぐのでは
やっぱりなんか違うなと
思ったりする。

と言うより
こうやって書く方が
口で喋るより
手っ取り早いのよね。

指がしゃべる。

が、1番しっくりくる感覚。

あー、
そうそう。
これが言いたかったの。

なんだよね。

こんなこと、
学校の勉強では
評価されないし

伝わる人には伝わるけど
伝わらない人には伝わらない。

それでいいと
やっと思えるようになったな。

ってかたぶんね、
これからそんな才能が
ますます
クローズアップされてくよ。

the名前のつかなかった才能、
だな。

それに名前をつけられる
私ってば、
めっちゃお宝握ってたんだなー。

とか思っちゃったりする。

幸せだ。
自分の裁量で
お宝とか言えること笑

これまで生きてきた
時間を思うとね。

30年後っていう
先を見ると長いと思うけど
30年前っていう
後を見るとあっという間に
時間はすぎてるわけで。

その最中は長いけど。

終わってみれば
あっという間だった。

だからこそ。

今っていう時間は
自分でどうにでも
過ごしちゃっていいし
決めちゃっていいもので。

だからこそ、
自分の時間は
自分で決めたいよね。

誰かの時間に左右なんて
されたくないよね。

自分で決めて
生まれてきてるはず
なのだから。

ってそれを大人が
やらなかったら
子どもはそれを
できないってより。

子どもが一生懸命
大人のそれを
解放するために
わかりやすいように
あれこれ
やってんじゃないかなって
子育てを一通り終えて
思うわけです。

めっちゃ我が子の
そんな時間を
あれこれ決めて
ジタバタしていた気がする。

終わって終えば
あっという間。

その最中にいる時には
ほんとに長い時間の中に
いたとすら思うし
なんなら
終わりすら見えないと
思っていたけどね。

やらかしたことも多々
あったけど。

それすらも
終わってみれば
やっぱりやってよかった、
なんだよね。

子どもはちゃんと
成長するし
親もちゃんと
成長するんだよ。

成長することで
やっぱりやっておいてよかった、
に変わることも
たくさんあるからね。

それが結局
自分が自分で決めていた
そんな時間を
過ごしていたんだって
ことに他ならないこと
なのかなって。

だから
たとえ今
うまくいかないこと
ばかりだったとしても
どうかどうか
がっかりしないでね。

それがはたから見て
例え遠回りなことでも、
ちゃんとちゃんと
通るべき道を通っているよ。

ちゃんとうまくいってるよ。

今日もここまでお付き合いくださり
本当にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!