マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話 2019年6月号バックナンバー

30
2019年6月のバックナンバーです。まとめて単体で読みたい、バラで買うよりもこちらがお得です。
6月は毎日更新。合計30本の記事が読めます。1記事はだいたい2000-3000文字が多いです。
¥600
運営しているクリエイター

#コラム

ゲームは制限するべきか子供と議論してみた

読者の方から「子供がゲームばかりしています。どうしたらいいですか」という相談を受けます。…

100

「ズルイ」という気持ちをどうコントロールするか

このツイートが、結構読まれました。 ズルイと言う感情はなぜ起きるか? なんで自分と他人を…

100

知らない人を信頼するとハッピーになる

最近、「他人を信頼する」のは今後必要になる能力の1つなんじゃないかなーと思うようになりま…

100

みんな優しいウソが大好きだ

本日はマガジン読者限定記事です。賛否両論いろいろだと思います。 拡散はお控えください。 …

100

私たちはなぜイライラするのか

今日は短いコラムです。 ツイッターにこんな投稿をしたら、たくさんの反応をいただきました。 …

100

何を書いていいのかわからないあなたへ

「文章を書きたい。でも何を書いていいのかわからないのです」 と言う方から相談を受けました…

100

インターネットにうんざりしている人々

インターネットって、なぜかマイナスのオーラに溢れています。 日本語のネット、とくに一時期のTwitterは、嫉妬や批判とか愚痴が溢れてたので、長らく遠ざかっていました。 実際に日本に戻ってみると、現実世界ってそこまでひどいわけじゃないんですね。親切な人もいるし、優しい面だってあります。けど、Twitterでシェアされやすいのって、どうしても負の面を強調したお話や論争なんです。これはなぜなのだろう? と不思議でした。 このnoteを読んで、いろんな謎が解けた気がしました。

¥100

日本も寛容になっていくのかもしれない

こんにちは! 何気ないこのツイートが300回以上もツイートされて驚きました。 みなさん、私…

100

その「論破」に意味はあるのか

こんにちは! 今日はネットに溢れる戦いについての考察です。 Twitterを見ていると、常時、…

100

多様性・グローバルへの対応力をどう学ぶか

マガジン読者様が200人超えました。ありがとうございます。 こんなリクエストをいただきまし…

100

他人に感じる「違和感」の正体とは

今日は軽いコラムです。 Twitterでこんな疑問を見かけました。 ちょっと背景を解説します。 …

事務職が、なくなる

損保ジャパンが、4000人を削減方針だそうです。 私が一番初めに就職した会社です。 しかも事…

大企業のサラリーマンも楽じゃない

自著に対し、いろんな人からポツポツ感想をいただいてます! ありがとうございます。 実は「…

100

全員が「グローバル教育」を受けても社会は成り立つのか

今日は教育のお話です。 今の日本の公立学校は、「習った漢字は書いちゃダメ」とか「ハンコが必要」などの慣習が横行しています。その根拠を明かさない学校に、不満の声を持つ方、多いです。ウチも「これはまずいな」と思った口です。 しかし、ホントに国民全員が「自分の頭で考える」「先進的教育」を受けたら日本はどうなるのでしょうか。 ホントに日本の伝統的教育<インターナショナル・スクール的教育(随分ざっくりしてますが……ちょっと強引にまとめました)なのか?  どっちもあっていいのか?

¥100