見出し画像

こんにちは。長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターです。
長崎県長崎市出島町にある当施設は、世界文化遺産『長崎と天草地方潜伏のキリシタン関連遺産』の構成資産内に点在するカトリック教会への訪問事前申込の受付業務を主な業務として行っています。

当施設のウェブサイトから、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産内・外にある長崎県内のカトリック教会への訪問事前連絡が可能です。
「訪問事前連絡」というのは、訪問にあたっての予約のようなものです。予約という言葉を用いなかった理由はいくつかありますが、受入側の各地域それぞれの諸事情などにより、対応の統一化が難しい現状があります。

当施設のウェブサイトでは、訪問事前連絡の登録者情報入力ページ最終にアンケート(任意)を設置しております。
今回は、アンケート項目の「事前連絡に関するご意見」の欄にご入力いただいたものから、いくつか紹介と説明を行いたいと思います。



制度・運用に関する疑問とご意見

  • 事前連絡制度に賛同します。強いて挙げるなら、申し込み時の写真を島ごとに分けていただくと、より理解がしやすいと感じます。

  • 世界遺産を守るため、また、教会という特別な施設であるため必要な制度だと思います。偶然知ったのでもっと広くお知らせした方がいいと思います。

  • 事前連絡をする主旨、目的、メリット、デメリットが分からない。

  • 2日前までにネット予約が必要であることを雑誌やホームページに掲載していないので少し戸惑いました。(事前予約必要との記載のみ)

  • 必要なのであれば、もっと周知に努めて欲しい。

  • 自分の親戚の墓参りで行くので、このシステムは面倒です。

  • ホームページを見るまでは知りませんでした。たまたま今まで行ったところは事前連絡なしでよいところでしたので。このルールは浸透してないと思うので、周知が必要なのではと思います。

  • 電話をかけたんですが予約を受け付けてもらえず、WEBでお願いします、と言われました。パソコンが苦手な人もいるので、電話上での受付もしてもらえると、良かったのですが。

  • 訪問に対しての事前連絡システムについては、訪問者が集中しないためには良いシステムとは思いましたが、昼辺りの時間が選択できないのは観光計画をたてるうえで少し制限がかかりました。

この事前連絡制度は、世界遺産登録を見据えて2014年度より試験導入を経て、本導入されました。ウェブサイトの開設は2015年度です。各行政機関とも協力し、公共交通機関、旅行事業者向けなど周知活動を行っているなかで、特に個人の旅行者にはなかなか浸透しないのが現状です。(このnoteを多くの方にご覧いただけますように)

制度の意義としては、観光施設でない、地域の人々によって保全されるカトリック長崎大司教区保有の教会(堂)が、所属信徒の信仰生活を阻害せず、かつ国宝・重要文化財などの指定を受け価値を有する施設の秩序ある公開の調和を目指して設けられました。
利用者(訪問者)側のメリットよりも、各施設側の立場を重視しているようにも感じられるかと思いますが、教会行事等の予定が入った場合には、当施設より連絡をし、日時の調整をお願いすることで予想外の見学不可を避けられます。

事前登録いただくと、登録メールアドレス宛にメッセージで送信するため、都合の良いタイミングで確認していただけます。利用者側としても急な電話は困るような場合もあるかと思います。
多くの媒体により、観光誘致が行われる世界遺産ではありますが、観光施設ではない点に、特にご理解をいただけることを望んでいます。

当施設のウェブサイトには、「よくある質問」のページも設けております。以前のサイトにはなく、2023年10月のリニューアル時に、日々寄せられるご質問等へお答えする目的で設置しています。


訪問(到着)時刻に関するご意見

  • 必要なことだと思いますが、旅行先だと計画していても訪問予定時間がずれたりするのが難しいです。空きさえあれば、当日もインターネットで時間の変更ができるともっとよいと思います。

  • 30分刻みにすると、道を間違えるなどのアクシデントながおきると割とすぐに時間超過してしまう可能性があるため、1時間刻みの枠の中で来れば可、くらいの余裕があると嬉しいです。

  • 事前登録の必要性に関しての意図は充分理解できますが、広範囲にわたって車で訪れるため、それぞれの時間を指定することは、正直なところ不安があります。
    知らない土地をその時間までに、他を周りながら訪ねるのに遅れが出てはという不安が運転中に常にあるかと思うと、心配になります。(例えば 長崎外海方面下津教会・大野教会など)

  • 訪問時間が前後してしまうかが心配です。

個人での旅行のため時刻の絞り込みが難しい、というご意見は多くいただきます。訪問事前連絡はキャンセルや変更の手続きもウェブサイトから行えます。おおよそのご予定でかまいませんので、まずは事前登録をお願いします。
教会行事や閉館日にあたらない限り、当日のお電話でも対応をしております。当日のご連絡の場合、ご希望に添えないこともございますが、一人でも多くの方にご協力をお願いいたします。


好意的なご意見

  • 大切な文化財を守る為に必要だと考えます。

  • 混雑状況が分かるので、見学者にとっても良いシステムだと思う。

  • 見学について現地の方々にご迷惑をかけないよう、有意義な見学を行うのに有用と思います。

  • 宗教施設なので、混雑を避ける意味で「事前連絡」の必要性を理解します。

  • 来場する人数を整理できてとても良い取り組みだと思います。

  • 個人的には、事前連絡がある方が安心して見学できます。施設をとても大事に管理されていることが理解できますので、とても良いことだと思います。

  • 事前連絡は観光資源を守っていくにはとても良い制度だと思います。
    私達は月曜日なので自由観光でちょっと残念ですが。

  • 大切な後世に残していく貴重な財産であり、神聖な場所なので、当然、保全のために入場者数を限定すべきことに賛成。

  • 大切な財産です。維持するためのも訪問者の把握は必要かと思います。

  • 混雑回避など出来、落ち着いて鑑賞が出来るので大変好都合と思います。

  • 適切に建物の管理保全が出来るので、大変良い事と思います。

  • 見学について現地の方々にご迷惑をかけないよう、有意義な見学を行うのに有用と思います。

  • 遠方から来る者にとって、確実に見学出来る良い方法だと思います。

教会(堂)をちょっと訪問したい、見てみたいだけなのに、時間を決めて登録するのは面倒というご意見も多いなか、このような理解に富んだご意見はありがたいと感じます。
ご協力いただきありがとうございます。


ウェブサイト・システムに関するご意見

  • 事前にインターネット予約できてよいと思います。

  • 大変有効でありがたいシステムと考えます。

  • インターネットを利用して事前連絡をいたしました。必要事項の入力フォームは、わかりやすくできているので、簡単に入力できました。

  • 事前にWEBで申し込み受付するシステムはよいと思います。

  • ネット予約できて便利です。

  • 電話でご連絡するものだと思っていましたが、サイトでもできることを知って良かったです。

  • 仕事の都合上、平日の日中に予約電話を掛けられないことが多いので、Web予約できてとても便利です。

  • HPが見やすくなりました。予約の人数が分かってよかったです。

当施設のウェブサイトは、2023年10月1日にリニューアルしました。閲覧のしやすさ、視覚的・感覚的な操作性の向上、画像やイラストとといったビジュアルコンテンツの美観を目指し、制作事業所様の尽力により世界遺産を扱うものに相応しい仕上がりとなりました。アンケートのご意見にもこのような形で反映しており、嬉しく思います。

ご意見中にあるように、ウェブ上では24時間受付可能です。スマートフォン、タブレット端末へのレスポンシブデザインにも対応しており、どんな媒体からもアクセスしやすいウェブサイトです。
各構成資産の位置図やアクセスマップ、フォトギャラリー、歴史の概要なども掲載しております。色んなページを閲覧していただけると嬉しいです。

▽一例:大野教会堂(外海の大野集落)のページ

サイドバーのリンクからは必要なコンテンツにジャンプできます。


その他

  • 事前予約が必要なことを他の方のブログで知りインターネットで調べました。事前予約が必要な教会、要らない教会の一覧が見えるページがあると嬉しいです。

事前連絡不要の教会リストはございませんが、当施設のウェブサイトに掲載されていない教会についてのページを設けております。

▽当ウェブサイトに掲載されていない教会の訪問について

「構成資産一覧」のページに掲載している教会(堂)についてのみ、事前連絡をお願いします。
他にもいくつかのコンテンツページを設けております。

▽各構成資産の所在地図を掲載したページ

▽教会訪問時のマナー(動画あり)






この記事が参加している募集

このページを訪れてくださった皆様が、歴史や史跡、地域の環境や保全などについて、さまざまな興味や感想をもってくれることを願います。