「地域の味を守るために – ta・magoのシフォンケーキと能登の復興支援」
シフォンケーキ工房ta・mago(石川県輪島市)
「おいしいからまた食べたい」と友人たちに喜ばれ、15年以上にわたりお菓子作りに励んできた店主。店舗を開店した矢先には、能登豪雨や能登半島地震に見舞われました。それでも、地域のお客様に笑顔を届けたい一心で、店主はシフォンケーキ作りを続ける決断をしました。
ta・magoのシフォンケーキは、地元・輪島の特産品を使用したこだわりの一品。輪島産の米粉と、輪島の美味しい塩を使い、どこか懐かしくて新しい味わいを実現しています。特におすすめなのは、「いしるわかめのシフォンケーキ」。地元の魚醤「いしる」と、海藻の「わかめ」を使ったこのシフォンケーキは、お酒のおつまみにぴったり!お酒がすすむと評判です。近所のおじいちゃんも、食事感覚で楽しめるとお気に入りの一品です。
1番人気は、輪島産の塩とバニラの香りが絶妙な「塩バニラシフォンケーキ」。このシフォンケーキは、大人から子どもまで、幅広い世代に愛されています。2番人気は、小さなお子さんに大人気の「米粉バナナシフォンケーキ」。お孫さんにこのシフォンケーキをおやつにあげたら、一切れでぺろりと食べてしまったと、嬉しい声が届いています。
しかし、能登豪雨や能登半島地震の影響で、店舗に通じる橋が崩れ、現在は店舗へのアクセスが難しくなっています。そのため、ta・magoのシフォンケーキは以下の場所で購入することができます。地域の皆様に支えられてきた店主は、能登の復興と地域の活性化を願い、引き続きシフォンケーキを届けています。
【購入場所】
・JA能登おおぞら村輪島店(石川県輪島市河井町23-1-42) シフォンケーキは月〜土曜日に購入可能。
・JA能登おおぞら村穴水店(石川県鳳珠郡穴水町字此木3-33-2) シフォンケーキは金曜日に納品され、火曜日までに完売しなければ購入可能。
・ココハサイトマチ(石川県輪島市里町1-6) シフォンケーキは毎日納品。
・公式オンラインショップ ta-mago.net
能登の素晴らしい地域資源を活かしたta・magoのシフォンケーキ。ぜひ、能登を応援する意味も込めて、お試しください。地元の特産品が織りなす、しっとりふわふわの美味しさを楽しんでください。
≪能登のシフォンケーキ店を支援≫
また、シフォンケーキ協会では能登のシフォンケーキ店を支援する方法を模索しており、現在、会員メンバーとともにクラウドファンディングなどを活用できる可能性について協議を重ねています。能登のシフォンケーキ店が今後も地域の味として成長し続け、さらに多くの人々に愛されることを願っています。
結びに
ta・magoのシフォンケーキは、地元の特産品を活かした美味しさを提供しており、能登の地域資源を大切にする心温まるお菓子です。能登を応援する意味を込めて、ぜひ一度その味をお試しください。ふわっとしっとりしたシフォンケーキの美味しさが、きっとあなたの心を温かくしてくれるはずです。