![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85333067/rectangle_large_type_2_abe82630861bbe31aca464648fc3ad8f.jpeg?width=1200)
魅力いっぱいの函館旅行② ~「味わって良し」ラッキーピエロの巻~
前回は、函館の印象的な風景、心に残った場所など自分にとって「見て良し」を、まとめてみた。
今回は、「味わって良し」の点から書いてみたい。
やっぱり、さすがに、北海道!函館!
滞在中、いろいろ食べたけど、そのすべてがおいしかった。幸せこの上ない。
中でも、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーは絶品だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1661238098843-BaFB1RPZcZ.jpg)
大きめのバンズには、ごまがいっぱい。チキンはカラリと揚がっていて、甘辛いたれがしっかり絡んでいる。見た目はボリュームがあるけど、全然しつこくない。深い味わい。それにできたてで、まさにこの瞬間が食べ時。
今まで、いろいろな店のバーガーを食べてきたが、これがおいしさピカイチ!
それからもう一つ。たまたまだったのかもしれないが、お店のスタッフさんは、若い人がいない。その代わり、比較的高齢の方がとてもエネルギッシュに、働いていた。
私たちの注文を受けたご年配の女性も、穏やかに、誠意をもっての対応だったし、座席まで注文したものを運んできてくださったのも、「研修中」のプレートをつけたやや年配の男性だった。奥のキッチンでの調理担当も、年配の方のようだった。
私には、生き生きと働く年配の方が多い点がとても新鮮だった。ハンバーガーショップのスタッフさんは、概して若い人が多いからだ。でも、心がなんだか、ほっこりした。多分、お店にも接客マニュアルなんかがあると思うけど、それに頼らずに仕事をされていると感じられるから。きちんと人を見て、臨機応変に接客していただけると、つい嬉しくなってしまう。
(以前行った某有名ハンバーガーショップでは、スタッフさんの型にはまったマニュアル対応が気になってしまったから・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1661254122462-hsvxyQQd1D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661254147305-YFYOe7HvDg.jpg?width=1200)
ラッキーピエロは、ここ函館市を中心に店舗を展開。だから、地元に根付いたお店とも言える。なるほど、市内を歩いていると一際、目を引く店に出合う。冒頭のカラフルソフトクリーム画像も、店に並んでいたものをパチリ。それに17店舗とも、それぞれが個性を前面に出して営業しているとのこと。(私たちが行った店は、画家のマチスの絵がいくつも、掛けられてあった。)
後を引くおいしさのチキンバーガーに心わしづかみされ、店内の独特な雰囲気に圧倒され、スタッフさんの頑張りに元気がもらえた。やっぱり、ラッキーピエロは、「ラッキー」だった!
次は、チョコレートパフェも食べたいな。
#生活 #函館 #ラッキーピエロ #チャイニーズチキンバーガー #北海道 #おいしいお店 #ご当地グルメ #旅行 #日本語教師 #チョコレートパフェ
いいなと思ったら応援しよう!
![京すずらん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21848334/profile_35340316fe6da1458fb63a2ab511c565.jpg?width=600&crop=1:1,smart)