![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54103272/rectangle_large_type_2_d50f9bc5f6cb90106b379df4023f1237.jpeg?width=1200)
Photo by
028mikoto
心の洗濯に、もってこいの場所
久しぶりのお出かけ。
旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)へ。
前からずっと行きたいと思っていたけど、コロナ禍でしばらく休園。やっと今日、足を運べた。
まずは、石造りの洋館と洋風庭園。これはイギリス人建築家のジョサイア・コンドルによって設計。(コンドルは、あの有名な鹿鳴館なども設計)
庭園には数々のバラたちが植えられている。係の方の話によると、今年は春に咲くバラの開花が、例年より早かったらしい。庭園内には、数少ないながらも、気品さに満ちたバラたちが出迎えてくれた。(皇族の方々や有名女優の名前をつけたバラもあって、興味深かった。)
秋には、今とは違う種類のバラが咲くそうなので、また見に来よう!
思いっきり、洋風にどっぷりつかった私は、しばし歩く。突然、目の前に広がった、この日本庭園。滝もある。
うわあ、きれい!
木は森のように茂っていて、鳥の鳴き声がとても身近に聞こえる。池に映る木々を見つめ、滝の音を聞いていると、心がすーっと落ち着き、清らかになったような気がする。そして脳内でアルファ波が、いっぱい出ているようにも思え、心からリラックスできる。
森林浴まではいかないけど、自分をふっと解き放つには、もってこいの場所だと思う。
洋風と和風を同時に感じることができる、ちょっとぜいたくな旧古河庭園。季節が移り変わるごとに、また違う顔が見られるのが楽しみ、楽しみ。
また、静かに心の洗濯をするときに、ぜひ来たいと思う。
#生活 #雑感 #旧古河庭園 #コンドル #洋風庭園 #和風庭園 #バラ #心の洗濯 #もってこいの場所
いいなと思ったら応援しよう!
![京すずらん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21848334/profile_35340316fe6da1458fb63a2ab511c565.jpg?width=600&crop=1:1,smart)