
魅力いっぱいの函館旅行① ~「見て良し」の巻~
北海道の函館に行ってきた。
飛行機に乗っての国内旅行なんて本当に、久しぶり。今回は、家族と一緒。私はその昔、北海道をぐるりと一周、旅行したことがあるものの、函館は未踏の地。どんな出合いがあるかと、ウキウキワクワクだった。
2泊3日の旅だったけど、一言でいうと「見て良し、聞いて良し、味わって良し」。
さて、函館の有名な場所と言えば、やはり五稜郭。日本史の教科書にあったなあと思いながら、五稜郭タワーにのぼり、眺めるとその美しさに感動。

五稜郭は、箱館奉行が蝦夷地(北海道)を統治するために、役所を新築する敷地として整備した洋式の城郭だ。(現地案内板より抜粋)
その箱館奉行所にも行ってみた。五稜郭内の公園にある奉行所は、徳川幕府が、外国との交渉など蝦夷地を治めるために設置。(当時、「箱館」と書かれていた。)箱館は日本最初の開港地の一つとして、国際都市という立場だった。

この建物は、1871年に一度解体されたけど、約140年後に最高の技術・材質でもって4年間で忠実に復元。なるほど、匠の技が随所に感じられる内部だった。
幕末の動乱という歴史の息吹に触れてからは、風情のある金森赤レンガ倉庫へ。


中には、スイーツ店・雑貨店などおしゃれなお店がいろいろ。散策にはぴったり。あれもこれも欲しくなり、目移りしてしまう。少し歩くと、カトリック元町教会など、教会や洋館が立ち並ぶ元町。まさに異国情緒満点!
そして、本日のぜひ行きたかった場所、函館山へ。ロープウェイに乗って、函館山展望台へ上がる。

うわさに聞く山頂展望台からの夜景を、絶対に見たいと思ったからだ。ここで、気持ちいい風に吹かれながら、海を眺めるのは本当に最高!自然と一体になる感じ。
そして少しずつ、街に明かりが点灯し始めて・・・・
そのクライマックス!

まるで、宝石箱をひっくり返したかのような美しさ。一つ一つの明かりに、温かさすら感じてしまう。ああ、ずっと見ていたいなあ・・・
ここは、神戸市・長崎市と共に日本の三大夜景とも言われているそうだ。ラッキーにも、神戸や長崎に行ったとき見たことがあるので、これで、3つとも制覇できた。
私の心に、しかと刻まれた「見て良し」の函館。滞在中、この日だけが快晴。本当に見られて良かった。これも何かのご縁かな?ありがとう!と、思わず心の中で叫んでいた。
#生活 #旅のフォトアルバム #この街がすき #函館 #五稜郭 #日本語教師 #夜景 #三大夜景 #金森赤レンガ倉庫 #カトリック元町教会
いいなと思ったら応援しよう!
