
アイ・ラブ・文房具
「日本の文房具って、かわいいし、質もいいし最高ですね!」
大絶賛したのは、プライベートレッスンで教えている16歳の中国人女子Yさん。家族と一緒に、某バラエティショップに行って、改めて日本の文房具の豊富さ、品質の高さに驚いているようだ。
Yさんはこの日、勉強に必要なノートを購入。ノート1冊にしても、センスがいいし、書きやすいし、丈夫で安い。ここまでそろったものは、上海でもないらしい。
文房具が大好きなYさん。気に入ったものがあれば、すぐに買ってしまい、家には一度も使ったことがないペンや、シャープペンがたくさんあるそうだ。
確かに。私も日本の文房具の質の良さは、納得。仕事で、某メーカーのシャープペンを使っているが、これが持ちやすく、書きやすい。私の手にスッとなじむ。もはや、手放せない。これがなんと100円あまりという価格には驚きだ。何年も使っているけど、壊れることなく、ペンケースの中でいつでもスタンバイ。
昔、イギリスにホームステイしていた時、ホストファミリーの9歳の男の子が、持参した私の小さな6色カラーペンセットと、ミニはさみに驚いていた。当時、こういったミニの文房具が少なかったようで、(今はあると思うけど)日本の文房具は、すばらしいと連発していた。あまりの気に入りようだったので、帰国するとき全部プレゼントしたら、とっても喜んでくれた。
とにかく、見ても楽しめる。機能的。丈夫。どんなシーンでも使える。値段もお手頃。まさに、文房具天国の日本。
私も、文房具が大好きなので、売り場に行くとついつい見てしまう。そこで、お気に入りの文房具が見つかったら、気分も上がり、思わずワクワク!
Yさんも、「今度帰国するときに、日本の文房具をいっぱい買って、友達へのおみやげにします」なんて言っていた。
それはグッドアイデア!
アイ・ラブ・文房具。この時ばかりは、日本に生まれてよかったな・・・なんて思ってしまう私だ。
#教育 #日本語教育 #プライベートレッスン #文房具 #大好き #シャープペン #バラエティショップ
いいなと思ったら応援しよう!
