![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126210885/rectangle_large_type_2_ad6328da351037d5b8e59ee13c8a85e0.png?width=1200)
毎日10分の運動ですら続けられない自分が平日毎日2万歩歩くようになった
#買ってよかったもの を振り返ろうということで今年買って最もよかったもの、そしてめっちゃ人におすすめしているものがあります。私はリングフィットやら筋トレやらたしかに多少は続けるのですが、1年とか2年とか続けられていないなと。ゆえにやっぱり太ったり、運動不足で体調がよくなかったりする日もありました。
ですが、そんな自分でもほぼ毎日運動できるような魔法のメソッドがあったので紹介します。
それは「在宅勤務 + 電動昇降デスク + ウォーキングマシン」で「在宅勤務しながら歩く」と慣れてくると「1日2万歩」歩けちゃって、最近は「1日3万歩歩けちゃう」ってことになり、結果として1日で1000kcalくらい消費できてしまう。という魔法のメソッドです。
使っている器具と必要なスペース
これらを置くスペースとしては横幅は180cmあれば十分で、縦幅は170cmあればいけますが、200cmくらいあるともっといいとおもいます。基本は置きっぱなしです。
WalkingPad のシリーズはどれでも歩く時の性能はほぼかわりませんが、最も静音なのがS1です。S1を一軒家の2Fでつかうと、1Fでは「あー、2Fで(どういう様子かはわからないが)人が歩いているな」くらいの音で済みます。また、Zoomミーティング中に歩いていても、Zoomのノイズキャンセルを最大にしておけば先方にはほとんど聞こえないようです。ですが、自分は念の為Krispをつかっています。
きっかけ
冒頭に書いたようにもともとどうやって運動するかを悩んでいました。もういっそのことパーソナルトレーナーに頼ろうか悩んだり。chocoZAPに入ってもどうせ行かないだろうなっていうのが目に見えていて、chocoZAPは通勤路に存在するケースでのみ自分に有効だなと。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?