![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132691865/rectangle_large_type_2_7bd812ff8686c59223c2f90c20387c6a.jpeg?width=1200)
【メンズメイク初心者必見】 "メンズメイクに必要なものって何?" の疑問に答えます!
新生活こそ、メンズメイクで差をつけたい!
新生活や新しい環境に向けてメンズメイクにトライしようとしている、あなた!「何から揃えたらいいかわからない…」と悩んでいませんか?
今回は、【メンズメイクをするときに必要なもの】についてお話しします。先に結論をいうと、
スキンケア用品(洗顔料・化粧水など)
BBクリーム
眉シェーバー・ペンシル
が、最低限必要なものになってきます。そのほかにも、ニキビ跡や青ヒゲを隠したり、唇の血色を良くするために、
コンシーラー
色付きリップ
などが必要になります。
それぞれくわしくお話しします。
最低限必要なもの|メンズメイク
1.スキンケア用品
![](https://assets.st-note.com/img/1709379688652-cWYRsQqhLt.jpg?width=1200)
スキンケアは、メイク前の肌を整えてくれる効果
「メンズメイクにスキンケアって必要?」と思った人も多いですよね。でも実は、メンズメイク成功の鍵は "スキンケア" が握っています。
メイクの土台になる肌の状態が整っていないと、メイクが上手くのらなかったり、崩れやすくなってしまいます。メイク前のスキンケアの手順は、
洗顔 → 洗顔料を使ってやさしく行う。
化粧水 → 水分を補充してうるおいを与える。
乳液 → 油分で蓋をするイメージ。少量でOK!
必要なものは、
洗顔料
化粧水
乳液
です。スキンケアが面倒に感じる人や時短したい人は、オールインワンでもOK。
スキンケア初心者におすすめなのは、メンズブランドの洗顔料やスキンケア。メンズブランドは男性の肌質を研究して作られているので、男性の肌や使用感の好みに合いやすいです。
ORBIS Mr.(オルビスミスター)のスキンケアは男性用のスキンケアの中では比較的お手頃で、使用感もクセがなくおすすめ。
※ 基本のメンズスキンケア ⇩
【メンズメイクに必要なもの・1 】
・洗顔料
・化粧水
・乳液
・またはオールインワン
2.BBクリーム
![](https://assets.st-note.com/img/1709379869706-g5SRrh8erv.png?width=1200)
BBクリームは肌全体をキレイに見せる
メンズメイクの要とも言えるのが、BBクリーム。メンズメイクで顔の印象をほぼ決めるのは、BBクリームです。
BBクリームは選び方がとっても大事。押さえるべきポイントは、3つ。
顔の色(首との境目)と合っているか?
肌質や質感は合っているか?(乾燥しやすい・テカリやすいなど)
機能や成分は合っているか?
自分の肌に合うBBクリームをつけるだけで、顔印象はグッとあか抜けます。
BBクリーム初心者におすすめなのはNULL(ヌル)のBBクリーム。色展開や種類が豊富で(※5種類)自分に合ったものを見つけやすいのもポイント!
※ BBクリームのくわしい選び方 ⇩
※ BBクリーム21個買って比較! ⇩
【メンズメイクに必要なもの・2 】
・BBクリーム
3.眉シェーバー・ペンシル
![](https://assets.st-note.com/img/1709379991592-9WUYMTNC9H.jpg?width=1200)
眉メイクは骨格と顔立ちを整えてくれる
眉が理想通りに完璧に生えている人は、ほぼいません。みんなどこかに不満があり、「全体がモッサとボサボサに見えてはずかしい…」「眉尻が生えてないからカッコ悪いな」と思っています。
でもその悩み、眉を整えたり描いたりすることで解決できます!
眉メイク成功の鍵は、『眉の黄金比』にしたがって整えたり、描いたりすること。眉の黄金比とは、その人の骨格に合わせた理想の眉の形のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709364801754-dns4es7OFF.png?width=1200)
骨格に沿った理想の眉の形を作れば、一気に整った顔立ちに!
眉シェーバーのおすすめはPanasonic(パナソニック)。刃が適度に小さくて、細かいところも調整しやすいです。眉ペンシルはマニフィーク(MQ)のビアードアンドアイブロウペンシルがおすすめ。眉だけでなくヒゲも描くことができるし、スクリューブラシも付いていて便利。
※ 眉の整え方と描き方のくわしい解説は下の2記事で ⇩
【メンズメイクに必要なもの・3 】
・眉シェーバー
・眉ペンシル
細部にこだわるために必要なもの|メンズメイク
4.コンシーラー
![](https://assets.st-note.com/img/1709380031127-akSuaZg5yM.png?width=1200)
コンシーラーはピンポイントに肌悩みを隠す
コンシーラーはピンポイントで肌悩みを解決してくれるアイテム。隠せる肌悩みの代表的なものは、
ニキビ跡
青ヒゲ
クマ
シミ
などです。BBクリームよりカバー力が高く、質感は固い〜柔らかめまで様々。顔全体に使うというよりは、隠したい肌悩みを部分的に隠すのに向いています。
コンシーラー初心者には、&be(アンドビー)のファンシーラーがおすすめ。色が2色入って、質感も程よい固さ。さまざまな肌悩みに対応できます。
※ 深掘りしたい人は、下の記事で! ⇩
【メンズメイクに必要なもの・4 】
・コンシーラー
5.色付きリップ
![](https://assets.st-note.com/img/1709380118466-c8dY4ZSH7N.jpg?width=1200)
色付きリップで顔色が明るくなる
男性は "色付きリップ" というと、口紅と同じようなものだと思う人も多いですが、全く違います。口紅はしっかりと色づきますが、色付きリップは唇に血色感を足す程度。健康的に見せてくれるメリットがあります。
男性が色付きリップを選ぶときは、
唇の色に近い色 → ピンクやオレンジ
テカリすぎないもの
を意識すると失敗しづらいです。塗る時のコツは、
塗ったら軽くティッシュオフ
厚塗りしない
に気をつけると、オネエっぽさも出にくく血色感だけがプラスされます。
血色リップのおすすめはMULC(ムルク)のモイスチャーカラーリップ。うすいピンクでほのかに血色をプラスしてくれるので、浮きにくく誰にでも似合う色です。
※ 使用画像付き比較! ⇩
【メンズメイクに必要なもの・5 】
・色付きリップ
必要なものを揃えたら、メンズメイクデビュー!
![](https://assets.st-note.com/img/1709380173906-lOyQqpcRuF.jpg?width=1200)
新生活や新しい環境は、自分を変えて周りに差をつける大きなチャンス。外見を変えることで、自信がついたり清潔感がアップして、内面にもいい影響が出ます。
たかが、美容。されど、美容。
メイクには、自分を変える力があります。まずは小さな変化から挑戦して、あなたの毎日をちょっとずつ変えていきましょう!
※ "メンズメイクのやり方" もくわしく知りたい人向け ⇩