
連休に仕事するのは不幸?孤独で不安で憂鬱で消えたい?
世間では大型連休でお出かけ情報に溢れている
確実に休める人、健康やお金に不安がない人は
楽しくってリフレッシュ出来て良い休暇だけど
休めない仕事、健康やお金に不安がある人は
世間でいう大型連休の過ごし方に囚われて
比較して自分の現状にストレス溜めたり病む。
連休の予定がないとダメみたいな感じで
仕事に追われて終えて、急遽予定詰め込んで
なんだか慌ただしくてロスも多く高くなる、
かといって癒せているかというと疲れ倍増😓
えーっと何もしなくて良くない?
休める時までは仕事集中してゆっくり休も?
みんなと一緒じゃなくてよくない?
家族がいるなら自分だけの価値観だけでは
成り立たないけど無理矢理時間作って
家族に恩着せがましく八つ当たりする人もいて
それってみんな幸せじゃないし楽しめないよね
私も子供の頃に父は全く家にいなくて
たまに連休に旅行連れて行ってくれたけど
必ず母を罵り外でも怒り狂い嫌な思いしかない
これならどこにも行かない方がマシだから
皆がしてるからってしたくない休暇はしない。
自分の家庭環境や仕事に没頭する性格もあり
休みにゆっくり過ごすことをしたことがなく
休むと言えば介護で仕事できなくなった時…
苦しかった(笑)働けないの苦しかった(笑)
仕事してる方が安心するくらい仕事してたい
極端すぎるから参考にならないと思うけど
連休だから休めないのは不幸
連休に仕事するのは不幸
そんな思い込みで無理に行動して疲弊する
リフレッシュのつもりがストレスで
連休予定詰め込みに疲弊しているのもキツイし
時間とお金を消費だけして疲れるなら
家で何か書いたり創作に勤しむのもいいと思う
もし仕事もなく、予定もお金もなくて
孤独で不安で憂鬱で消えたくなっても
数日経過したら変わらぬ日常がまた来るし
浪費して疲弊している人よりは残るものはある
世間の基準じゃなくていいよね