
コーヒーはムズカしい♪〝送料は…?〟
さて、自分を奮い立たせて焙煎人の道を歩もうと日々日記をつけているがPCと睨めっこばかり。問屋さんのサイトを見ては生豆を買うのに送料が、かからないkg数を知りたいが、いくら検索しても出てこず、
これじゃ、自分の力だけで豆を(こっそり)注文することはできないな…と数日悩んでた。できれば一番最初からワニさんを驚かせたい。自分一人でコツコツここまでしてやったりと計画したいが、なかなか実行に移すのは難しく、過去の〝おいしいコーヒーがドリップできるようになるまでの道〟と猛特訓してきた様にはなかなか進まない。
もともと、コーヒーが飲めなかった私です。焙煎人の妻君となったが故に、必死で学んできた十年。味を認められた日は嬉しかったより、必死に夢中になれたことが、何より嬉しかった。このムズカしさは、良いデザインができるようになるために(特別)上手い人のデザイン画を集めては練習していたようには進まない。
子供の頃から職人さんに憧れていたから、デザイナーをリタイアして珈琲焙煎人になるのも(なれたら)それは凄いことだと最近思うようになってきた。ケーキ職人じゃなくて珈琲職人だけれども、もし、本当になれたら自分を褒めれる気がします。
さて、そんなこんなでハンドピックしている時にワニさんい質問しました。
「一体、生豆は何キロから送料無料になるのですか?」
答えは
「20kgだよ。それから…」
あーじゃ、こーじゃいっておられたが、自分一人で買い切れる量ではないとわかる。(残念、いや一人で20kg買うか?です)が、今度ワニさんが注文する時に便乗してグアテマラのピーベリーを10kg買うことにしました。
そうそう、あんまりムズカしいムズカしいといってると堅苦しく思えるから今日からコーヒーはムズカしい♪とすることにしました。
私と一緒に珈琲焙煎の勉強をする(読む)人求む気分です。