たまにはコーヒーはムズカしいは、置いておいて、普段以上にのんびりするのもいいもんだと思いつつワニさんが今日はジャズのライブに行くので、夜はのんびり一人コーヒーとおやつを楽しむ。
この世のお菓子の中でフランという焼き菓子が1番好きで、見つけては味見してみる。当たり(美味しい)はとても少ないが、経験値を増やす意味ではトライし続けるしかないのである。
と、いうことで見た目があまりフランに見えないヴィロンのフランを購入。カフェオレを作り味見すると、素人っぽい味が私には、いまひとつ合いませんでした。でも、フランスの田舎ではこういう素朴な味わいが楽しまれてるのではないかとメモを書き書き、頭の中は珈琲焙煎のことを考えている。
ワニさんが出張している間に、1度自主練をしようかと。一人きりで焼いたことがないので集中できていいのでは?と。レシピというなの秒単位の火加減をシュミレートしている。
中川ワニ珈琲の焙煎時間は大体27分前後が目安である。今時の機械を使って10分ほどで焼き上げるのとは異なり古い8kgの焙煎機である。
おそらく練習にはいろんなこと(難しさや練習コスト)を考えると5kgがベストだがあえて3kgで攻めてみようかと。
機械が大きいので少量になればなるほど難易度は高くなるのだが、その分上手くできるようになれは量を増やして焼くのは簡単かと。
と、考えるは簡単、実行は難関。なんせワニさんの調理道具だから。