マガジンのカバー画像

共育LIBRARY×共同運営マガジン

50,641
noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓…
運営しているクリエイター

#子育て

#309 20日経った スキンケアの効果は

おはようございます!Manamiです。 スキンケアを始めて、20日が経ちました。 美容に目覚めた…

入園後の「先生に相談ごと」の意外な上位

年少の担任を何年かさせてもらいました。 入園後は、保護者の方も子どもと同じくらい、もしく…

ありのままのあなたが、一番いい◎

こんにちは^^ miyabi,です٩(´ω`)و みんな大好き なかやまきんに君。 ボンジョヴィの …

分子スイッチ?

本当だったらすごいことだと思う、黒豆柴です🍀 本日は「分子スイッチ」についてです。 日常…

記事を劇的に読みやすくする3つのテクニック<例文あり>

今回は 「文章を読みやすくする方法」 というテーマでお話します。 ありがたいことに 「たあ…

「世界を変えていく力」は身の回りの地域の、半歩先に

頭の中を書き出すことって大切ですよね なぁんて いきなりありていの言葉から書きはじめて い…

禅に学ぶ健康の極意:まとめ|心と体を整える10の教え【禅に学ぶ健康の極意】

「禅に学ぶ健康の極意」シリーズ、ついに最終回を迎えました。 このシリーズでは、禅の教えをベースに 呼吸法、瞑想、食事、運動、睡眠、姿勢、マインドフルネス、東洋医学、自然など 様々な視点から健康について考えてきました。 最終回の今回は、シリーズ全体のまとめとして、禅が教える健康の極意を10個に絞ってご紹介します。 禅とは? 禅は約1500年前にインドで生まれ、中国で独自の発展を遂げた仏教の一派です。 禅宗では、坐禅や公案といった修行を通して、悟りを開くことを目指し

#91 赤ちゃん連れ旅行やおでかけをもっとラクに!ジップロック活用法7選

こちらの配信を聴いてくださった心優しい方へ… 平日に毎日配信チャレンジしています。 「♥」…

【育児日記】2歳になりました!

こんにちは!エルザスです。 先日、うちの子は2歳の誕生日を迎えました!🎉🎉🎉 いやー、め…

エルザス
1日前
73

電車大好き~♥な絵本

電車が大好きな子どもはとっても多いですよね。電車が大好きな子どもが多いので、電車の絵本も…

流れる涙、垂れる鼻水、止まらないくしゃみ(花粉症に苦しむあなたに救済アイテム紹介…

きました。 この季節が。 なんだか、先々週ぐらいからむずむずとしはじめて、 くしゃみの回数…

【エッセイ】好きな読みものと子どもの権利&感謝の気持ちを込めて!2025.2.18

こんにちは はるのさわです。 ご覧頂きありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて! 先週…

かわらないとあきらめていませんか?

コロナ禍でも、教育の世界は大きく変わることなく、むしろ元の状態に戻そうとする力が強いです…

結局書きたいのは、あなたたちのこと|不登校・発達障がい 5児育児日記

次女、メモ魔と化す 次女がメモ魔になった。 もうそのまんまの意味である。 彼女はすっかりメモ魔。 めもま。(ひらがなかわいい) ポケットにメモとペンを忍ばせて、なにやらフムフム……と言いながら、目の前で起こった出来事を書いていく。 ほんとうに「フムフム」というので、かわいい。 ちょっとそちらのメモを拝見したらあまりの可愛さに卒倒しそうだったので、正気を保つためにさっそくここに共有していいですかしますね。 #なんのはなしですか たしかに、彼は余裕であった。 1歳児クラ