![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79000994/rectangle_large_type_2_8de69053d9e30f6d6756928c73fed006.jpeg?width=1200)
ご報告⑧
【活動報告】
5月16日(月)、
福岡県北九州市小倉にある「たちのみ田」様にて、
1時間程度のワイン会を開催させて頂きました。
「カナダワイン」をテーマとして、
ワイン4種類と軽いおつまみをご用意させて頂きました。
おつまみは、友人がオーナーシェフを務める
「ビストロ コタ」の自家製パテをご用意させて頂きました。
ワインは、写真の4種類です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653114499836-VsrAaxoB8M.jpg?width=1200)
① 2019 Bubbly Pet Nat - Southbrook Vineyarad2019
バブリー ペット ナット、サウスブルック ヴィンヤード
「ペットナット」とは、発酵の途中でボトルに移し、そのままボトルの中で発酵を継続させてつくる微発泡ワインです。
爽やかなフルーツの香りと優しい酸味と果物の味わいがジューシーなワインで、これから夏に向けてオススメです。
② 2018 Connect White - Southbrook Vineyard
2018 コネクト ホワイト、サウスブルック ヴィンヤード
グレープフルーツの香りを中心に爽やかな印象です。口に含むと、心地良い酸
味と優しい甘味が印象的です。辛口ながら果実味のボリュームもしっかりとあ
り、軽い食事や前菜とオススメの1本です。
好きなフルーツをカットしてボウルに入れ、この白ワインを注いでフルーツポンチのようにするのもオススメです。
③ 2017 The “Broch” Chardonnay - Closson Chase Vineyards
2017 “ブロック” シャルドネ、クロッソン チェース ヴィンヤーズ
柑橘系の爽やかさ、バターなどの香ばしさと様々な香りがあります。口に含む
と、しっかりとした酸味とナッツやバターなどの風味もあり、複雑な味わいで
す。余韻も長く、よく冷やしても、少し温度を高くしても楽しめる白ワインです。
④ 2017 Closson Chase Vineyard Pinot Noir - Closson Chase Vineyards
2017 クロッソン チェース ヴィンヤーズ ピノ・ノワール
- クロッソン チェース ヴィンヤーズ
チェリーやクランベリーの香りを中心に爽やかさがあります。冷涼な気候を思
わせる清涼感もありますが、フルーツのアロマが中心です。
口に含むと、酸味と凝縮した果実味がバランスよく好印象です。タンニンも程よく、鶏肉や豚肉のお料理とオススメです。
今回、すべてのワインをカナダワイン専門の「ヘブンリー・バインズ」様から購入させて頂きました。どのカナダワインもオススメですが、特に私がカナダワインの魅力を発見するきっかけとなった「クロッソン・チェース・ヴィンヤーズ」がオススメです。
是非、一度ホームページもご覧になって見て下さい。
Heavenly Vines(ヘブンリー・バインズ)
カナダ産ワイン専門店
https://heavenlyvines.com
今回、初めてワイン会を立ち飲みスタイルで開催させて頂きました。
カナダワインを飲むのが、初めてという方も多く、新しいワイン産地の魅力をお届けできたのではないかと思います。
次回は、
6月27日(月) 18時スタート
テーマ 「日本ワイン」
場所:たちのみ田
ご参加ご希望の方は、ご連絡下さい。
ご予約制のため、満席になり次第、募集は終了とさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653114818712-4vzCBagrAa.jpg?width=1200)
ビストロ コタ
自家製パテを用意して頂いたお店です。
https://instagram.com/cota_muromachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
f 代表
塚里恭平
「ワインを日常に🍷」をテーマに、今後もワイン会を開催していきます。
ワイン会やセミナーなどのお問い合わせ、お待ちしております。