![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85701524/rectangle_large_type_2_882a4321ae8ec7cbee4042a70f020d62.jpg?width=1200)
書のチカラすげぇ【書道のはなみちVer.】
こんにちは。
先週末、色んな出会いと出来事が起こりまして、そのことについて書きます。
年末に忍者「らきあまるさんの生前葬」を一緒にやらせて頂いた、エンディング協会の赤川さんからのご縁で、こちらのスカウトキャラバンツアーが決定しました!
赤川さんいつもご紹介頂き誠にありがとうございます
まずは福山駅に集合しました。
あ、そういえば!福山城400年でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661647661574-xuEDLC2Lit.png?width=1200)
そしてこちらの日程になります笑
![](https://assets.st-note.com/img/1661647517248-2BdTgioBj8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661647308481-7K4bEmj753.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661647371559-kEXxfnLziF.png?width=1200)
「CAN!OK」の掛け声が地味に流行り始める😆
そして、吉備津一宮に行きました。
こちらも新しく修復されたばかりで、めっちゃ綺麗な朱色です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1661647764900-jgMM5jYrGe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661647791286-wpJDSFyv3d.png?width=1200)
そして鞆の浦から仙酔島へ
![](https://assets.st-note.com/img/1661647930155-ugj8UWplQD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661647956614-DF1NxgPjIj.png?width=1200)
急いで戻って写真撮り直す私。
すみません💦
大切な説明をしていなかったのですが、
今回、工場見学に来て頂いたり、我々がご案内させて頂いた皆様は書道家の先生方たちで御座います。
書道のはなみち〜スカウトキャラバン第4回大会〜前日の出来事でございます。
書道のはなみち〜スカウトキャラバン〜
高宮華子先生による、書道家の皆さんに一歩踏み出す勇気の場作りから、始められた非常に素敵な取り組みで御座います。
その大会前日の出来事でした。
まだまだこれから本番は続いていくのです。
一気に描きたかったのですが、情報量が非常に多く、僕もこの思いを伝えさせて頂くのに時間がかかりそうなので、来週、このスカウトキャラバンでの書道家の皆様のチカラを描きたいと思っております。
んで、一瞬脱線しましたが、この脱線が一番大切なお話で御座いました。
僕は何が言いたいのかと言うと、砂浜に先生が書いてくださった字を見た瞬間に、「おっしゃ!!今週のnoteのトップページ決まった!!!」
と思いました。
ツアー参加者の皆様から、柩を見て頂いた時に、色んな感想や想いを直接聞かせていただける事は、我々も商品開発や、何のために柩を作っているのか?というテーマに毎回、立ち返る事が出来ます。
人生の大切な一部に携わる仕事をしていることをいつも、改めて感じ、襟を正す気持ちになります。
共栄に来てくださった先生方はじめ、皆様、本当に有難う御座いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661649443565-vGwIe6ulw8.png?width=1200)
では、今週も皆様、元気に参りましょう!
宜しくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1661649706511-Up3i3CZwN5.png?width=1200)