マガジンのカバー画像

社畜になれない君へ。

メンバーシップに移行しました。こちらに新規登録しても過去記事は読めません。今後の新規入会は、メンバーシップの方がお得です。詳しくは ⇒ https://note.com/kyo_…
【注意】新規入会を停止しています。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

5年後に退職する新卒サラリーマン【第七章】 (16) 

第一章 <激動の就活編> は、こちらから。 第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらか…

No.77 - 出社肯定派の人たちが気がついていない、致命的なこと

最近、久しぶりに会った友人が「会社がリモート廃止して週5日出社に変わってしまった」と愚痴…

300

5年後に退職する新卒サラリーマン【第七章】 (15) 

第一章 <激動の就活編> は、こちらから。 第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらか…

5年後に退職する新卒サラリーマン【第七章】 (14) 

第一章 <激動の就活編> は、こちらから。 第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらか…

5年後に退職する新卒サラリーマン【第七章】 (13) 

第一章 <激動の就活編> は、こちらから。 第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらか…

5年後に退職する新卒サラリーマン【第七章】 (12) 

第一章 <激動の就活編> は、こちらから。 第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらか…

No.76 - やりたいことが見つからない... に終止符を。

新しい年を迎える度に、「今年の抱負」などを語るじゃないですか。なんか、そういう風潮あるじゃないですか。昔から。 職場でも、「今期の自己成長目標」みたいなのを書かされたりしませんか? 私は昔、書かされてました。そして、その度に「こんな感じで書いとけばいいんでしょ」という、いかにも「正解」らしき内容をとりあえず書いておく… という無意味なことを繰り返してきました。 「目標がないとダメ」「やりたいことがないとダメ」という雰囲気が、なぜか現代社会では強いです。 この「やりたいこ

¥300