マガジンのカバー画像

安斎響市の転職相談室

メンバーシップに移行しました。こちらに新規登録しても過去記事は読めません。今後の新規入会は、メンバーシップの方がお得です。詳しくは ⇒ https://note.com/kyo_…
【注意】新規入会を停止しています。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#転職エージェント

転職エージェントとの初回面談で、絶対に言ってはいけないこと

この記事で紹介するのは、これから転職活動を始める人に最低限知っておいてもらいたい内容です…

<第181回> 大企業に入社するために、一旦、同業のベンチャーに入るのは有効ですか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 いつも拝見して…

300

<第179回> 給与交渉のタイミングを、教えてください。

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 お世話になって…

300

キャリアチェンジを成功させるための、推奨転職ルート①~③

ちょっと前に、「製造業オワコン問題」という記事を書いたところ、結構な反響がありました。過…

<第147回> 年収交渉では、転職エージェントの意見に従うべきですか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 いつも安斎さま…

300

<第133回> 転職活動は、何から始めたら良いのでしょうか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 環境を変える、…

300

<第114回> 転職エージェントが、すぐ音信不通になってしまいます。

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 安斎さんこんにちは。いつも拝見しております。 社会人5年目で転職を検討しており、5人以上のエージェントと話をしてきましたが、 音信不通になったり、求人の提案が途中で止まったりと信頼できる方に出会うことが出来ません。 今後どのように進めていけば良いかアドバイス頂ければ幸いです。 うーん、なるほど。 「転職エージェントが音信不通になる」は、結構あるあるですね。 別に、たまたま当たった人が良くなかった

¥300

<第95回> 転職フェアなどのイベントで転職を決めるのは、問題ありますか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 転職活動中なの…

300

<第92回> 「面接確約スカウト」って、ブラックなんですか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、下記のようなものです。 いつもタメにな…

300

<第84回> 転職活動の「引き際」は、いつですか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、こちら。 いつもnote, 書籍等で勉強させ…

300

<第83回> 面接後、企業からの連絡が遅いのは、どういう状況でしょうか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、 いつもnoteや著作等、参考にさせて頂い…

300

<第81回> 面接で「他社の選考状況」を聞かれるのは、どういう意図ですか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、 いつも情報発信ありがとうございます。…

300

<第77回> 地方転居の転職だと、年収が下がるのは避けられないのでしょうか?

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、 現在、40台半ばのJTC勤めの者です。 安…

300

<第69回> 転職エージェントとのやり取りが、面倒です。

こんにちは、安斎響市です。 今日いただいた質問は、 安斎さんのアドバイスの通り、非公開求人へのアクセス可能性に期待して転職エージェントに登録しましたが、エージェントとのやりとりが非常に手間です。 出来れば求人だけみたく、エージェントサービスは必要ないのですが、このような場合エージェントの存在を無視してしまっても不都合はないでしょうか。  というものです。 これ、正直で良い質問だと思います。 みんな、一度は思ったことがあるでしょう。「転職エージェントがウザい」と。

¥300