
きゃんさんの自己紹介(2020/11/25時点)
noteをはじめて数カ月経ちました。
全くわからないところから書き始めて、最初に書いた自己紹介は下手くそ。
ようやく、1つのnoteあたり100人以上見てもらえるようになったので、改めて自己紹介してみようと思います。
きゃんさんのプロフィール
・沖縄生まれ、沖縄在住の35歳。
・5歳と3歳の2児の父親。
・現在、中高一貫校で物理を教えています。
・趣味は、お酒、外食、献血、ホテルでのんびりすること。
【 経歴書 】
地元の国立大学入学して、遊びたおす
→ 教授に怒られ改心し、休学。時間を無駄にしてはいけないことに気づく。
→ 日本一のサービスを学ぶべく、千葉に移ってディズニーキャストなる。
→ 休学から復帰。大学院で修士までおさめる。
→ "人の人生に関わる仕事"を求め、関東でウェディング業界に。
→ お家の事情で退職し帰郷。次世代育成のために教員の世界に。
→ 12/2で教員歴7年。
これまでにやってきた仕事(学生アルバイト含む)
・大学高校受験の塾講師
・TDLでのディズニーキャスト( マーチャンダイズキャスト)
・焼肉チェーンのオープニングスタッフ
・家電量販店での液晶テレビ販売(赤いハッピ着てました)
・パン製造
・コンビニ店員
・ウェディングプランナー
・結婚式の会場責任者、パーティープランナー
・レストランサービス
・結婚式、二次会などの司会
・学校教員(中学理科、高校物理、学校広報主任、教務主任)
・キャリア教育講演会(仕事というよりボランティア)
【 スキル 】
① プレゼンテーション能力
⇒ 物やサービスを売る仕事を長いことやってきて、今は高校物理というプレゼンテーションを日々生徒に行っている。
② キャリア教育
⇒ リーマンショック直後の超就職氷河期に就活戦線で戦った経験を活かし、自己分析法のレクチャー。夢の創り方を生徒と考えている。
③ 志願書・自己PR作成指南
⇒ 自己分析を発展させて、言語化・文章化。そこから面接術に発展させる。学校の先生たちは、自己分析させる、ポートフォリオ作らせるまではできても、分析、言語化まで指南できる人が少ないと感じる。
④ 面接術指南
⇒ "どう魅せたいか" を戦略的に考えさせる。外見、所作、話し方。あざとく、ずる賢く。
⑤ パーティ企画、司会
⇒ 学生のときから歓送迎会の企画運営をおこない"150名以内のパーティなら一人で企画・運営可能"というのを売りにしていた。ウェディング業にいるときから、お客様に司会を頼まれることがあり、2時間程度のパーティであれば司会も可能。
【 今後の展望 】
わたしの人生のテーマは、"人の人生に関わること" 。
わたしとの出会いが、その人の人生の転機になればいいなと思っています。
生徒たちの今後の生き方に影響を与えるような教育を行っていきたい。
沖縄や日本をどうにかしたいとまでは考えていません。
わたしと出会ってくれた頑張る人達を応援したい。
noteにおいても、
わたしのレクチャーできるもの
教育現場にいて思うこと
35歳という中途半端な立ち位置から見えるもの
これからの社会
について発信していきたいと思っています。
そこから新たな出会い、新たなビジネスにつながっていけたらいいなと思っています。
ぜひ、興味をもっていただけたら、スキ・フォロー・コメントいただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
興味をもってくれたあなたと繋がりたいので、スキやコメントで足跡残していってくれるとうれしいです。
あなたのnoteも必ず読ませていただきたいます。
宜しくお願いします。
きゃん