
社外の価値観に触れてみる
会社では出世をする方が良い、仕事を第1に優先すべきだ、若手は率先して嫌な仕事を引き受けるべきだ。そんな価値観に溢れている。そこが息苦しい。
僕にはそんなに出世欲も無いし、程ほどに仕事をしてお金も不自由がなければそれで良い。誰かに成績で勝ちたいとか、他人にすごいと思われたいみたいな欲もない。それよりのんびり暮らせればそれで良いんだ。何より仕事より自分の推し活やプライベートの時間を重視したい。本当それだけなんだ。
「なあ、なんで会社って出世することが正義みたいに言うんだろうな。煽ってくるっていうかさ。仕事を頑張ることは当然のこと、毎日精一杯仕事をすることは前提みたいに言うのだけど、人それぞれの価値観じゃダメなの?」
「その方が会社にとって都合が良いからじゃない?でも個人にとっては別だから、それ程気にしなくても良いんじゃない?評価とか気にする人もいるけど、もう俺はそれなりに過ごしていけたらそれで良いですと決めてるからそれからは楽になったけどね。」
「はっきりしてるな。」
「いや前は他人に言われる度になんかモヤモヤしていたのだけど、たまたま社外の価値観に触れる機会があって、そこでいろんなことを知ったら、会社の正義みたいなのってどうでも良くなった。」
「社外の価値観?」
「そう。だから出世することが正義とか、毎日精一杯仕事をするべき、仕事は頑張るべきとかって全部社内の価値観でしょ。それも上司とかの価値観をそのままこっちに押し付けてきていることになるでしょ。」
「そうだね。」
「仕事をしているとその会社の価値観が全てみたいになりやすいけど、1度社外に目を向ければ良いんだよ。俺がおすすめしているのはvoicyって音声コンテンツ。いろんな人がラジオみたいに話しているのだけど、いろんなジャンルの人がいるんだよ。ビジネスとして成功している人から、メンタル系で話している精神科医さんとか心理カウンセラーとか。もう本当いろんな人がいる。そういう普段関わらない人の知見なんかを放送の中で話してくれるから、会社内で聞くような考え方とは全然違う可能性だってあるんだよ。アプリで取り込めば簡単だよ。」
いろんなジャンルの人がいるのか。僕はその中ではメンタル系で話している人に興味がある。
「今聞いた中だとメンタル系の話に興味があるな。」
「そっか。それもすごく良いよ。ちょっと1度聞いてみて。」
「ありがとう。」
早速アプリを自分のスマホの中に入れた。カウンセラーと検索すればいろんな人のチャンネルを知って、そこから適当に選んだ。
確かにこれは良いわ。今まで知らなかったことが分かりやすく知れたし、僕が今まで関わってきた範囲ってすごく狭かったんだと知らされた。通勤の時とかはただぼんやりネットしているだけだし、その時間に聞いてみようかな。
僕もこのvoicyを聞いてますがむちゃくちゃおすすめです。本編に書いたようにビジネスで成功された人、暮らしのことで発信されている人、精神科医やカウンセラーさんでメンタル系のことを発信している人、さまざまなジャンルの人がいます。
自分の聞きたいことについてだけを聞けば良いし、毎日聞く人もいれば週に3,4日だけの人もいる。タイトルでもこのタイトルは今の自分にはちょっと重いと思えば聞かないことってあります。自分の本心に従って試してみて下さい。
それからコミュニティーも温かいんですよね。例えば自分がコメントをしても、そこに否定的な意見をぶつけられることはまずない。学びと同時にそういう安心感もこのvoicyの魅力だと思っています。