心がざわざわすることからは離れる

 職場で先輩同士が何か言い合っている。どう考えても状況的に見れば喧嘩だ。その揉め事に心が動揺してしまう自分。
 僕が動揺しているということは周りもそうなんじゃないかな。同じように困っているのかな。
 だったら僕が止めに入った方が良いのかな。でも先輩同士のことに僕が口を挟んでも良いのだろうか。かと言ってこのまま放置していたら職場の空気が悪くなる。でもな・・・。
 勇気が出ない僕はどうすれば良いんだろう。

 その先輩同士は一通り言い合ったら離れて行った。
 僕は胸を撫で下ろした。お互い腹は立てているだろうけど、どうにかこの修羅場はきり抜けた。
 抜けたと同時に僕の気持ちも落ち着いた。ざわざわした気持ちが平穏に戻っていく。

 でもよく考えてみたら僕が出て行くこともなかったんだ。喧嘩しているとはいえ相手は大人だ、どれだけ感情的になっていても、それは本人達の問題。冷たいようだけど、本人達が解決しなければならないこと。
 それに僕が言ったとしてもあの人達の耳には届かない。それは今までも何回かあった。その度に僕までしんどくなって。
 僕も感情的になっている時に誰かの言葉は届かないから。これ以降もそれで自分まで被害に遭うのは正直嫌だ。

 もちろん助けられる時は助けるけど、まずは自分の気持ちや自分の本心を大事にしよう。
 これからはそういう場面に出くわしたら、まず自分を最優先にする。その問題が起きている場面から離れて、気持ちを落ち着かせる。落ち着いたら自分のやらないといけないことに集中する。
 その方が自分にとっても、そのやらないといけないことの対象者となる人にとっても意味のあること。

 

 職場じゃなくてもこうやって喧嘩をしていたり、何か自分には関係のないことで心がザワザワすることって無いですか?SNSでよく投稿されている有名人のスキャンダルに関してのネガティブな発言とか。他には誰かの陰口とか悪口でもそうです。
 僕はその言われている人の気持ちになるから、すごく心がどんよりしてしまうんです。以前はそれでなんか気持ちがざわざわして、やらないといけないことに集中出来なかったり。出来ないことで自分に苛立ったり。
 そこで僕はそういう場を見たら、すぐにその場から離れることにしました。
 逃げだと思われるかもしれませんが、それでも良いのです。なぜなら自分自身が1番大事だから。
 この文章にも書いたとおり、本人達の問題だからです。それでこちらまで引き摺っても自分の生活が犠牲になるだけ。それなら本人達に任せて自分は自分のやることに集中する。1度心がざわざわすることからは離れてみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!