【noteのダッシュボードActualをUpdateする23】
こんにちは(o・ω・o)カエルです。
今週もやっていきます。先週の振り返り。
個人的にちょっとチャレンジな週でした。
noteの記事の内容然り。noteのシステム然り。
その辺りも記録として残していきます。
■今
■先週
■Actual
□全体ビュー:278675件(+2381)
前回の伸び数:2724(伸び率△12.6%)
□♡スキ:7341(+144)
前回の伸び数:191(伸び率△24.6%)
□フォロワー:423名(+8名)
前回の増減数:11(伸び数△3名)
□投稿:469(+7)
先々週の投稿数:8
数字は全体的に減少(o・ω・o)
試した週はだいたい減りますね。仕方ない。
さて、今回のカエルのチャレンジは、
『カエルのnoteのアップデート』と
『カエルの価値観(自己省察)をnoteで情報化』
です。
前者はカエルのアイコンをアップデートすることで。
後者は10個のテーマでnoteを書くことで。
実行中です。
カエルの10の価値観ですが、
1 成長:変化と成長を維持する
2 知識:価値ある知識を学ぶ、または生み出す
3 有益:他人の役に立つこと
4 健康:健やかで体調よく生きる
5 達成:なにか重要なことを達成する
6 開放:新たな体験、発想、選択肢に心を開く
7 挑戦:難しい仕事や問題に取り組む
8 魅力:身体的な魅力を保つ
9 信頼:信用があって頼れる人間になる
10 友情:親密で助け合える友人を作る
となっております。
ちなみに自己省察に関してはコチラ
ということで先週の後半に書いたnoteは価値観に沿ったものとなっています。
ま、それはさておき、先週多く読まれたnoteについて触れていきます。
■先週たくさん読まれた記事
ズコットよく読まれてるなぁ(o・ω・o)
ズコットのnoteは現在2000ビューです。どれくらい伸びるのかなぁ。
■1位
先週1位はカエルのヘッダーとアイコンをアップデートした件について。
これは単純に実験とアップデートですが、個人的に満足しています。
こんなんなりました。
ヘッダーを設定してなかったので、
「このカエルってのは何をやってる人なんだい?」ってのが文字化されてていい感じ。
強いて言うならヘッダーの右下は瞑想関連の画像のが良いのかもしれない。
アイコンもシンプルです。もう15年ほど付き合いのある顔文字(・ω・)なので、もうこれしかないという感じ。
■2位
大人気ズコット。
皆さんもう食べました?(o・ω・o)カエルはまだお目にかかっていません。
ちなみにカエルが食べたいのは『冷菓のズコット』です。オリジナルレシピに近いやつを食べたいワケですね。
どうやら今の日本で流行ろうとしているのは『冷蔵タイプのズコット』のようで、カエルが食べたい『冷凍タイプのズコット』ではないもよう。少し残念。
ズコットは元来、ケーキを冷凍しセミフレッド(半解凍)で食べる。というレシピで生まれているので、そのタイプが食べたいワケです。
なので、未だお目にかかれない。残念(o・ω・o)
皆さんはオリジナルレシピのズコット、見たことありますか?
■3位
カエルの価値観1位、『成長』をテーマにしたものがコチラの『成長マインドセット』について。
「人はいくつになっても、やればできるぞ!」みたいな考え方についてです。
自己啓発とは似て非なるものなので、『グロースマインドセット』『フィックスマインドセット』なる言葉を聞いたことがない人は読んでみると良いかも。オススメです。
■4位
カエルの価値観2位、『知識』をテーマにしたものがコチラの『賢者の条件・能力の伸ばし方』について。
3つの条件のうち、1つしか伸ばし方書いてねーじゃん。
と後から思い直したので、【知的謙遜】についてはコチラで紹介しておきましょうか。
【知的謙遜】シリーズは⑤まであるので、ちょっと長い。
でもこれは大事な知識だと思うので、知的謙遜という言葉の意味を知っておくのは良いんじゃないかと思います。
■5位
先週の5位は、最近モチベーションが上がってるカエル自身の振り返りでした。
「仲間がいるとモチベーションが上がるよね」というものです。
絵の練習・note、それぞれを事例にしています。
最近はぬこを描いてます。
最後まで仕上げないとね。
という感じで、振り返りでした(o・ω・o)
価値観をテーマにしたnoteは『成長』『知識』『有益』まで書いたので、残りの7つを今週書いていこうと思う次第です。
今週もよろしくお願いします。
最後に良かったら♡スキをお願いします。
それではまた来週〜(o・ω・o)ノシ