know where to run

空撮写真から道路の簡易地図を作るのが趣味です 作成環境:MacBook Pro (M3) Inkscape v1.3.2 ニックネームは Orbital "The Middle Of Nowhere"から 全47都道府県を自分の運転でドライブしたことがあります

know where to run

空撮写真から道路の簡易地図を作るのが趣味です 作成環境:MacBook Pro (M3) Inkscape v1.3.2 ニックネームは Orbital "The Middle Of Nowhere"から 全47都道府県を自分の運転でドライブしたことがあります

最近の記事

E1 東名高速 16-2 浜松西IC/BS ~ 浜名湖SA/BS

日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 16-2 浜松西IC/BS ~ 浜名湖SA/BSです。 E1 東名高速 16-2 浜松西IC/BS 三方原SICが供用される前のIC番号は16-1でした。 IC内にBSはありませんが、IC北側に位置する浜松西インター駐車場がバスターミナルやバス利用者向け駐車場などとして機能しています。 (1) 下り出口標識 内照式です。 「舘山寺」は舘山寺SICが供用されたため消されました。 (2) 下り出口まで5

    • E1 東名高速 16 浜松IC/BS ~ 16-1 三方原PA/SIC

      日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 16 浜松IC/BS ~ 16-1 三方原PA/SICです。 E1 東名高速 16 浜松IC/BS Wikipediaより 「以前の本線出口標識の表記は、上り線は磐田IC開通までは浜松 磐田、下り線は1980年代中期頃までは浜松 舞阪であった。」 「浜松インター駐車場は(中略)浜松市中央区白鳥町に位置し、浜松IC南東の東区役所や総合産業展示館の東側に所在する。」 「浜松インターバスストップは、浜松市中央区

      • E1 東名高速 15-1 磐田IC ~ 磐田BS

        日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 15-1 磐田IC ~ 磐田BSです。 E1 東名高速 15-1 磐田IC 以前ここにあった磐田原PAを廃止してその跡地に建設されました。 東名高速の神奈川県から静岡県の内照式のIC出口標識の門型の支柱には円窓が付いたものが多いのですがこのICのものが一番最後(1999年)に作られました。 (1) 下り出口標識 (4) 上り出口標識 内照式です。 (2) 下り出口まで500m、1km標識 (3) 

        • おまけ4 Xで本当にちょっとだけバズりました

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 できれば電子書籍を出版したいと考えて現在も原稿作成進行中です。 前回のおまけでもやってみたのですが、紙で作成したらどんな感じかなあと考えPDF書類にして試しに普通紙に印刷してまとめてみました。 今回はXにポストしてみたら過去最高にいいねをいただきました。 さらにたくさんの方にリポストしていただいておかげか一日で100人以上フォロワーが増えました。(一般人のポストでもそんなことあるんですね) フォロワーを増やすことにあまり積極的

          E1 東名高速 小笠PA ~ 15 袋井IC/BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 小笠PA ~ 15 袋井IC/BSです。 E1 東名高速 (14-1-1) 小笠PA 上り下りともにぷらっとパークがあります。 ここには変則的なサイズの標識がたくさんあります。 (1)(4) 下り・上り入口標識 内照式です。 変則的なサイズの標識です。 (2) 下り入口まで1km、1.7km標識 1km旧標識は変則的なサイズの標識です。 1.7km標識は内照式で現在は撤去されています。 (3)(6)

          E1 東名高速 小笠PA ~ 15 袋井IC/BS

          E1 東名高速 14 菊川IC/BS ~ 14-1 掛川IC/BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 14 菊川IC/BS ~ 14-1 掛川IC/BSです。 E1 東名高速 14 菊川IC/BS かなり昔に名古屋方面から御前崎に行くのにこのICを利用しましたが、現在は相良牧之原ICの方が道路が整備されているので便利そうです。 (1) 下り出口標識 内照式です。 (2) 下り出口まで500m、1km標識 500m標識の補助標識は更新されています。 (3) 下り出口標識(出口直前) (6) 上り出口標

          E1 東名高速 14 菊川IC/BS ~ 14-1 掛川IC/BS

          E1 東名高速 13 吉田IC/BS ~ 13-1 相良牧之原IC

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 13 吉田IC/BS ~ 13-1 相良牧之原ICです。 E13 東名高速 13 吉田IC/BS IC内にBSが併設されている他にIC外の県道34号線に「吉田インター入口」があります。 (1) 下り出口標識 最新のものを除いて内照式でした。 (2) 下り出口より500m、1km標識 (3) 下り出口標識(出口直前) 内照式です。 (4) 上り出口標識 内照式です。 こちらは更新されていません。

          E1 東名高速 13 吉田IC/BS ~ 13-1 相良牧之原IC

          E1 東名高速 12 焼津IC ~ 12-1 大井川焼津藤枝SIC/大井川BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 12 焼津IC ~ 12-1 大井川焼津藤枝SIC/大井川BSです。 E1 東名高速 12 焼津IC 出口を左側に行くと藤枝バイパス、さらに進むと新東名につながります。 (1) 下り出口標識 内照式です。 下りのみ「藤枝バイパス」の案内があります。 (2) 下り出口まで500m、1km標識 (3) 下り出口標識(出口直前) 内照式です。 (4) 上り出口標識 旧標識は内照式でした。 (5) 上り

          E1 東名高速 12 焼津IC ~ 12-1 大井川焼津藤枝SIC/大井川BS

          おまけ3 pdfを試しに印刷してみました

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回は作成したpdfを試しに印刷してみました。 実際のpdfは1ページの大きさをA3の設定で作成しています。図が小さくなると細部がつぶれて判別できなくなる可能性を考えていました。 しかしA4の紙に印刷したらどうなるかを試してみました。 EPSONのインクジェットプリンターを使っているので純正のスーパーファイン紙に印刷品質を「きれい」で印刷しました。 細部はつぶれずにきれいに印刷できました。問題なく判別できます。 同じく別に

          おまけ3 pdfを試しに印刷してみました

          E1 東名高速 10-1 日本平久能山SIC ~ 日本坂PA

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 10-1 日本平久能山SIC ~ 日本坂PAです。 E1 東名高速 10-1 日本平久能山SIC 供用前の仮称は「東名静岡東スマートIC」でした。 (1)(4) 下り・上り出口標識 (2)(5) 下り・上り出口まで600m、1km標識 (3)(6) 下り・上り出口標識(出口直前) 内照式です。 (7) 入口下り・上り分岐部標識 内照式です。 (8) 出口一般道接続部標識 (9)(10) IC入

          E1 東名高速 10-1 日本平久能山SIC ~ 日本坂PA

          E1 東名高速 10 清水IC/BS ~ 日本平PA

           日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 10 清水IC/BS ~ 日本平PAです。 E1 東名高速 10 清水IC/BS 現在国道1号線・静清バイパスが工事中で将来的に改築により立体交差(清水立体)で接続するダブルトランペット型になる予定です。そのため一部標識が一時撤去されたり簡易的なものになったりしています。 (1) 下り出口標識 (2) 下り出口まで500m、1km標識 現在の500m標識だけ "Shimizu" の英字表記がわずかに

          E1 東名高速 10 清水IC/BS ~ 日本平PA

          E1 東名高速 9-2 清水JCT

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 9-2 清水JCTです。 E1 東名高速 9-2 清水JCT E52 新東名清水連絡路と接続しています。 ここからE52を新清水JCT方向へ向かうと上り坂がいかにも山の方に向かっている感じになります。 Wikipediaより 「東名下り線から新東名清水連絡路へ向かうランプウェイは、東名と新東名を接続するジャンクションの中では最も急なカーブとなっており」事故が多発する危険な場所になっています。 (1) 

          E1 東名高速 9-2 清水JCT

          E1 東名高速 9-1 富士川SA/HWO/BS/SIC ~ 興津BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。
今回はE1 東名高速 9-1 富士川SA/HWO/BS/SIC ~ 興津BSです。 E1 東名高速 9-1 富士川SA/HWO/BS/SIC 上り線のみにハイウェイオアシス「道の駅富士川楽座」が併設されています。 高速道路のSA/PAによく併設されている(?)観覧車があります。 かつては下り線側に上下集約型の形で存在していました。その名残が空撮画像を見ると確認できます。2000年のハイウェイオアシス開業時に上り線側施設が新築

          E1 東名高速 9-1 富士川SA/HWO/BS/SIC ~ 興津BS

          E1 東名高速 9 富士IC/BS ~ 松岡BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 9 富士IC/BS ~ 松岡BSです。 E1 東名高速 9 富士IC/BS 国道139号線 西富士道路と接続しているため複雑な構造となっています。 (1) 下り出口標識 旧標識の本標識のみ内照式でした。 旧標識に国道1号線のおにぎりマークはありませんでした。 (2) 下り出口まで500m、1km標識 旧標識の国道1号線のおにぎりマークが通常より小さく横に長いです。後から追加されたと考えられます。 (

          E1 東名高速 9 富士IC/BS ~ 松岡BS

          E1 東名高速 8-1 愛鷹PA/BS/SIC ~ 中里BS

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 今回はE1 東名高速 8-1 愛鷹PA/BS/SIC ~ 中里BSです。 E1 東名高速 8-1 愛鷹PA/BS/SIC 一度利用したことがありますがETC出入口から国道1号線方面はかなりの坂道です。 (1) 下りPA入口/SIC出口標識 本標識のみ内照式です。 (2)(5) 下りPA入口/SIC出口標識(出口直前) 内照式です。 (3) 下りPA入口/SIC出口まで500m、1km、2km標識 500m標識はSIC供用

          E1 東名高速 8-1 愛鷹PA/BS/SIC ~ 中里BS

          おまけ2 pdfにまとめてみました

          日本の高速道路標識図集作成をめざしています。 簡単なのは電子書籍作成だと考えています。 いろいろ作成方法があるようですが調べたところでは pdf をepub に変更するのが手っ取り早いようなのでまず pdf を試しに作成しました。 画像と実際の pdf 書類をアップしてみますのでご意見ご要望のある方はコメントをいただければうれしいです。 1ページはA3サイズです。(図集なので大きくてもいいかなと考えました。) 1、2枚目と3、4枚目が見開きで考えています。 1、2枚目は元

          おまけ2 pdfにまとめてみました