![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40538040/rectangle_large_type_2_a6dad79ff1a778134fe17f5a98536e9b.jpeg?width=1200)
目標は口に出す
『不言実行』と『有言実行』
という四字熟語
皆さん、ご存知ですか?
僕は、「有言実行」と聞くと、スラムダンクの山王戦の桜木花道が言った、
「ヤマオーはオレが倒す!!」
と宣言し、チームメイトに
「これで勝つしか無くなったぜ」
と微笑むシーンが印象的です。
それぞれ字の通り、
「あれこれ言わず成すべきことを実行する」
「言ったことは必ず実行する」
という意味です。
日本人は、不言実行が美徳と考えています。
確かに、自分で決めたことを自分で実行し自分の中で完結してしまい、結果成長に繋げることは僕自身かっこいいなと思います。
久しぶりに会った友達に自分はこれだけ成長したぞと、見せることができると嬉しいです。
しかし、これは上手くいった時の場合です。
「もし上手くいかなかったら人には話さないでおこう」
「もし上手くいったらその時初めて話そう」
「もし〜ならば」
これは、結果がすべてで、その過程や変化(理想の自画像に近づく状態)が注目されていない。
自ら、逃げ道を作っているやり方なので、僕は
「スーパーネガティブシンキング」
に感じます。
花道のように、宣言した上で、目標の実現化をはかることが重要です。
言葉にすることで、目標に対する責任を取るという自覚が生まれます。
なにより大切なのが、実現のために努力し、行動するということにつながります。
有言実行しようとして、失敗した時のことを想像して、縮こまってしまう人もいるでしょう。
でも、恥じることなどありません。
あなたは、結果的に失敗したかもしれない。
そのために努力、行動、変化したのなら、あなたは成長したぞと、堂々と胸を張るべきです。
あなたは、有言実行することで変化が生まれます。
人生においての成長は変化だと思います。
「変化=成長」
不言実行だと、あなたは実行しないかもしれない。
そんなあなたが1番恥ずかしいです。
失敗というリスクはなくなるかもしれないが、変化という成長を得ることはできない。
不変な人生ほど面白くないものは、ないと思います。
人生にマンネリ化を感じると、生気が無くなると思います。
僕は、それが一番怖いです。
だから、僕は変わり続けます。
その変化が例えその時がマイナスだとしても、人生全体を見た時必ずプラスになるようにします。
僕の夢である
『BIGになる』
を実現するには、変化が必要不可欠です。
変化=刺激
刺激のある人生。
いいねぇ。笑
刺激あるとこ、川嶋あり!
では、また!!👋🏻👋🏻
いいなと思ったら応援しよう!
![川嶋凌生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111236605/profile_9c59e9beb02e5001a9b32751c2135e8f.png?width=600&crop=1:1,smart)